アカウント名:
パスワード:
WindowsとMacで使ってるけど、
IE→基本的に重い上に長い間使ってるとさらに重くなる。Firefox→バージョンアップごとに拡張が使えなくなる、見た目がネイティブアプリっぽくない(Mac)Safari(Mac)→あるタブが重くなると別のタブに影響する。拡張が少ない。Opera→ごめんなさい知りません。
というわけで実質使いものになるのがChromeしかない状態なんですが(´・ω・`)
知りませんで消去法で消されてしまうOpera(´・ω・`)カワイソス
欠点挙げるとしたら・対応しないサイトが多い・あるタブが重くなると別のタブに影響する(多分)・拡張少ない・torrent機能のおかげで職場等で嫌われるとかでしょうか。
自分の考える利点は、・拡張なしでマウスジェスチャ・要求に応じてプラグインを有効にする機能・カスタマイズ機能(大抵のボタンが大抵の場所に設置できる)・マイナー感(?)といったところです。メモリ消費も激しいのですが、他のと比べてどうかと言われると微妙なトコロです。
俺も常用はoperaだな。
ジャマな広告を排除する機能が弱いというか、強くなる見込みもないChromeは除外。 プラグインが無いと何もできないFireFoxも除外。セットアップの都度プラグインを探して1つずつインストールは面倒。 Windowsなのでsafariは除外。
な結果。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
消去法 (スコア:2, 興味深い)
WindowsとMacで使ってるけど、
IE→基本的に重い上に長い間使ってるとさらに重くなる。
Firefox→バージョンアップごとに拡張が使えなくなる、見た目がネイティブアプリっぽくない(Mac)
Safari(Mac)→あるタブが重くなると別のタブに影響する。拡張が少ない。
Opera→ごめんなさい知りません。
というわけで実質使いものになるのがChromeしかない状態なんですが(´・ω・`)
Re: (スコア:2, 参考になる)
知りませんで消去法で消されてしまうOpera(´・ω・`)カワイソス
欠点挙げるとしたら
・対応しないサイトが多い
・あるタブが重くなると別のタブに影響する(多分)
・拡張少ない
・torrent機能のおかげで職場等で嫌われる
とかでしょうか。
自分の考える利点は、
・拡張なしでマウスジェスチャ
・要求に応じてプラグインを有効にする機能
・カスタマイズ機能(大抵のボタンが大抵の場所に設置できる)
・マイナー感(?)
といったところです。
メモリ消費も激しいのですが、他のと比べてどうかと言われると微妙なトコロです。
Re: (スコア:1, 興味深い)
俺も常用はoperaだな。
ジャマな広告を排除する機能が弱いというか、強くなる見込みもないChromeは除外。
プラグインが無いと何もできないFireFoxも除外。セットアップの都度プラグインを探して1つずつインストールは面倒。
Windowsなのでsafariは除外。
な結果。
Re:消去法 (スコア:1, 参考になる)
Windows Updateが統合されたおかげで、IEを起動することがほぼなくなってしまった(私用では)。
Web屋なので、仕事ではIE/Firefoxを使わざるを得ないけど。
ただ、ある程度のところまではOperaで作っておいて、仕上げにIE/Firefoxを使う感じ。
長くやってると最初からある程度差異の出にくい書き方をするクセが付くから、とくに不自由してない。
Chrome/Safariも最終的な確認だなあ。