アカウント名:
パスワード:
帯域制限後の速度次第ですが、実はン10Mbpsもの速度なんていらなくてFOMAレベルで十分ってユーザーは多いはず。正直、7インチタブレットPC程度では3Mbpsあれば十分で、それ以上の速度でデータを転送されてもハードの側が処理しきれない。LTEが有線サービスも含めた個人ネット回線置き換えを狙っているのなら話は別ですが、現状モバイル用途がメインターゲットですよね。 なら、最初から3Mbpsくらいに制限をかけるかわりに安い従量プランの方をありがたがるユーザーは多いんじゃないですかね。
#それFOMAでいいやんという話はあるかもしれないけど(笑)#ただ、混雑時間帯の最低速度がFOMAより上ならそれでもユーザーにとっては魅力的ではあるわけで。
>それ以上の速度でデータを転送されてもハードの側が処理しきれない
ということは、自動的に帯域制限されていると考えていいのでは?わざわざ機構を組み込まずとも、ハードの性能がボトルネックになって速度制限されるならそれで良し。
転送されるのと、転送されたデータを処理するのは別のレイヤなので、自動的に帯域制限という話にはならないですよ。
例えば、動画をストリーミング視聴する場合、解像度の高いHDコンテンツを表示しようとしても低スペックのタブレットPCではまともに表示されずフレームレートががた落ちになりますが、通信だけはしっかり行われるはず。スマートフォンなんかで画面解像度以上のサイズの動画を見た場合なんかも似たような話が発生します。
#ハードの性能に見合ったレートのコンテンツだけを見ればいい話なんですが、速度制限なしだとそんなの気にせず通信したデータをどぶに捨てるような利用のしかたをするんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
最初から帯域制限つきで出せばいいんじゃ…… (スコア:1)
帯域制限後の速度次第ですが、実はン10Mbpsもの速度なんていらなくてFOMAレベルで十分ってユーザーは多いはず。正直、7インチタブレットPC程度では3Mbpsあれば十分で、それ以上の速度でデータを転送されてもハードの側が処理しきれない。LTEが有線サービスも含めた個人ネット回線置き換えを狙っているのなら話は別ですが、現状モバイル用途がメインターゲットですよね。
なら、最初から3Mbpsくらいに制限をかけるかわりに安い従量プランの方をありがたがるユーザーは多いんじゃないですかね。
#それFOMAでいいやんという話はあるかもしれないけど(笑)
#ただ、混雑時間帯の最低速度がFOMAより上ならそれでもユーザーにとっては魅力的ではあるわけで。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:最初から帯域制限つきで出せばいいんじゃ…… (スコア:0)
>それ以上の速度でデータを転送されてもハードの側が処理しきれない
ということは、自動的に帯域制限されていると考えていいのでは?
わざわざ機構を組み込まずとも、ハードの性能がボトルネックになって速度制限されるならそれで良し。
Re:最初から帯域制限つきで出せばいいんじゃ…… (スコア:1)
転送されるのと、転送されたデータを処理するのは別のレイヤなので、自動的に帯域制限という話にはならないですよ。
例えば、動画をストリーミング視聴する場合、解像度の高いHDコンテンツを表示しようとしても低スペックのタブレットPCではまともに表示されずフレームレートががた落ちになりますが、通信だけはしっかり行われるはず。
スマートフォンなんかで画面解像度以上のサイズの動画を見た場合なんかも似たような話が発生します。
#ハードの性能に見合ったレートのコンテンツだけを見ればいい話なんですが、速度制限なしだとそんなの気にせず通信したデータをどぶに捨てるような利用のしかたをするんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される