アカウント名:
パスワード:
じゃあ先日の第3世代XBoxがCellを採用するというリーク?ニュースってマジだったの。それとも逆にこの共同サイトのニュースから派生したネタなのか。
次世代ゲーム機に関して、任天堂がかなり具体的なモノを既に発表しているのに、ソニーもMSも恐ろしく沈黙を守っているから、ひょとするとゲーム機がらみで2社によるサプライズがあるかもね。開発コスト等考えれば、合同でゲーム機出すってのも十分ありえる話だと思う。少なくとももうソニーには自前でまた新しいゲーム機を設計して普及させる体力があるようには見えないし。どうせほとんどマルチタイトルになるんだし、統合されるならソフト開発側からも歓迎だろう。
と思ったけど、PSPはかなりアンドロイドと接近したから、今更それをご破算にもできんだろうし、わからん。
少なくとももうソニーには自前でまた新しいゲーム機を設計して普及させる体力があるようには見えないし。
さすがにそこまでは落ちてないでしょう。本当に無理ならVitaも出せなかっただろうし。ただ、Vitaの設計や最近のSCE関係者の発言からすると半導体の独自設計をする意味はほとんど無くなっているようです。次期据え置き機の設計も汎用IPを多用したものになる可能性が高く、Microsoftとの差別化はほとんど出来なくなりそうなんですよね。それなら共同で・・・というのはあるかも知れない。
PSPはかなりアンドロイドと接近したから、今更それをご破算にもできんだろうし
接近なんてしてないですけどね。PSSの事ならゲームアプリ市場を求めてのことですし、最終的な狙いとしてはスマホゲーマーの一部をVitaに移行させることです。(無理ならそのままPSSで遊んでもらう)Googleとの関係ではGoogle TVの方が重要では。まあ、Googleべったりになってもジリ貧なのは分かってるから色々試したいんだろうと思いますよ。Androidの特許問題なんてサードパーティーにリスク丸投げですからね。Googleにプラットフォームホルダーとしての自覚が足りないのは問題でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
第3世代XBoxがCell採用? (スコア:0)
じゃあ先日の第3世代XBoxがCellを採用するというリーク?ニュースってマジだったの。
それとも逆にこの共同サイトのニュースから派生したネタなのか。
Re: (スコア:0)
次世代ゲーム機に関して、任天堂がかなり具体的なモノを既に発表しているのに、
ソニーもMSも恐ろしく沈黙を守っているから、ひょとするとゲーム機がらみで2社によるサプライズがあるかもね。
開発コスト等考えれば、合同でゲーム機出すってのも十分ありえる話だと思う。
少なくとももうソニーには自前でまた新しいゲーム機を設計して普及させる体力があるようには見えないし。
どうせほとんどマルチタイトルになるんだし、統合されるならソフト開発側からも歓迎だろう。
と思ったけど、PSPはかなりアンドロイドと接近したから、今更それをご破算にもできんだろうし、わからん。
Re:第3世代XBoxがCell採用? (スコア:0)
さすがにそこまでは落ちてないでしょう。
本当に無理ならVitaも出せなかっただろうし。
ただ、Vitaの設計や最近のSCE関係者の発言からすると半導体の独自設計をする意味はほとんど無くなっているようです。
次期据え置き機の設計も汎用IPを多用したものになる可能性が高く、Microsoftとの差別化はほとんど出来なくなりそうなんですよね。
それなら共同で・・・というのはあるかも知れない。
接近なんてしてないですけどね。
PSSの事ならゲームアプリ市場を求めてのことですし、最終的な狙いとしてはスマホゲーマーの一部をVitaに移行させることです。(無理ならそのままPSSで遊んでもらう)
Googleとの関係ではGoogle TVの方が重要では。
まあ、Googleべったりになってもジリ貧なのは分かってるから色々試したいんだろうと思いますよ。
Androidの特許問題なんてサードパーティーにリスク丸投げですからね。
Googleにプラットフォームホルダーとしての自覚が足りないのは問題でしょう。