アカウント名:
パスワード:
初めてEinkの電子ペーパーを見た時は、写真で見るよりも遥かに綺麗な文字に感動して、手持ちの本を片っぱしから自炊したものですAmazonのKindleは、Kindleストアが実質日本には存在しない事を除けば、自炊した本を読むのには最適なデバイスでしたが、Google謹製の電子書籍リーダーはその辺どうなっているんでしょう?つまりはクラウド保存できるのは良いんですけど、クラウド保存しか出来ず、自炊した本はクラウド保存出来ないというのであれば日本での存在価値は無いに等しいと思うわけです
日本の出版業界がGoogle eBooksに参入してくるわけはありませんからね日本で
android用に google eBooks のアプリが出てます。試してみては?
ちょっとだけ使ってみましたが、ローカルに保存できてます。ただし、日本からは有料の本は買えないみたいではねられます。無料の本はダウンロードできますが。私の端末(HTC Tattoo)がマルチタッチ対応してないせいか、拡大縮小ができず、使い物になりませんでした。拡大縮小できなかったのは、画像形式の書籍だけで、文字として表示される本の文字サイズは変更できます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
クラウド保存は良いけど・・・・・ (スコア:1, 興味深い)
初めてEinkの電子ペーパーを見た時は、写真で見るよりも遥かに綺麗な文字に感動して、手持ちの本を片っぱしから自炊したものです
AmazonのKindleは、Kindleストアが実質日本には存在しない事を除けば、自炊した本を読むのには最適なデバイスでしたが、Google謹製の電子書籍リーダーはその辺どうなっているんでしょう?
つまりはクラウド保存できるのは良いんですけど、クラウド保存しか出来ず、自炊した本はクラウド保存出来ないというのであれば日本での存在価値は無いに等しいと思うわけです
日本の出版業界がGoogle eBooksに参入してくるわけはありませんからね
日本で
Re:クラウド保存は良いけど・・・・・ (スコア:1)
android用に google eBooks のアプリが出てます。
試してみては?
ちょっとだけ使ってみましたが、ローカルに保存できてます。
ただし、日本からは有料の本は買えないみたいではねられます。
無料の本はダウンロードできますが。
私の端末(HTC Tattoo)がマルチタッチ対応してないせいか、拡大縮小ができず、使い物になりませんでした。
拡大縮小できなかったのは、画像形式の書籍だけで、文字として表示される本の文字サイズは変更できます。