アカウント名:
パスワード:
「Android au」とか銘うって売りまくったと思ったら次は規制ですか・・・・・・流石はau、キャリア替えて良かったとつくづく思いますよ
しかしこの流れに他社も追従するでしょうね特にdocomoさんなんかはAPN切り替えでテザリングしてるくらいですからroot取ってAPN切り替えをせずにテザリングしまくってる連中を一掃する為には今すぐにでもauに追従したいところでしょう
ガラケー時代のような囲い込みもしたいんじゃないのかな自作MP3を好き放題スマホで聞かれたり、あまつさえ自作MP3を好きなところで切り出して着信音とかにされたらdocomoさん儲からないですもんね
ま、ソフバン&iPhoneタッグがいるから、あまり大っぴらにはやれないんでしょうけど、どこまで追従するかは見物ですね
>だから、その意味で言えば公式テザリング潰しでもあるわけです。
サーバーとルーターは現実的な意味で別物と考えたほうがいいと思いますが。
>auのスマフォがビデオ通話に対応したらiPhoneに対抗できた上に>3G回線に密接に動作しているというアドバンテージもあって、>強力なツールになると思うんですけどね。
3G回線での音声通話チャネルの帯域は多くても8Kbps、少なければ4Kbps程度です。ビデオ通話の消費する帯域とはまったく違います。
その上で、iPhoneも米国では非定額路線が決定付けられ、国内でもSBの回線品質は低下する一方。帯域を浪費する方向性でそれと競争しても行き着く先は泥沼です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
P2P潰しという名の非公式テザリング&スカイプ潰しか・・・・・・ (スコア:0)
「Android au」とか銘うって売りまくったと思ったら次は規制ですか・・・・・・
流石はau、キャリア替えて良かったとつくづく思いますよ
しかしこの流れに他社も追従するでしょうね
特にdocomoさんなんかはAPN切り替えでテザリングしてるくらいですから
root取ってAPN切り替えをせずにテザリングしまくってる連中を一掃する為には今すぐにでもauに追従したいところでしょう
ガラケー時代のような囲い込みもしたいんじゃないのかな
自作MP3を好き放題スマホで聞かれたり、あまつさえ自作MP3を好きなところで切り出して着信音とかにされたらdocomoさん儲からないですもんね
ま、ソフバン&iPhoneタッグがいるから、あまり大っぴらにはやれないんでしょうけど、どこまで追従するかは見物ですね
Re:P2P潰しという名の非公式テザリング&スカイプ潰しか・・・・・・ (スコア:0)
スマフォ端末をサーバーとしてつかえるようなサービス潰しのこと
だと思います。
だから、その意味で言えば公式テザリング潰しでもあるわけです。
でもテザリングの目的はそういう使い方とは限らないので、
一般的に使われているテザリングについては公式・非公式共に使える
ということなんじゃないかと思います。
Skypeについてはスマフォにau公式のがあって、それが結構良いので
非公式Skypeにするメリットがわからない。
テザリングでつなげたPCでSkype、ビデオ通話ということでしょうか?
auのスマフォがビデオ通話に対応したらiPhoneに対抗できた上に
3G回線に密接に動作しているというアドバンテージもあって、
強力なツールになると思うんですけどね。
Re: (スコア:0)
>だから、その意味で言えば公式テザリング潰しでもあるわけです。
サーバーとルーターは現実的な意味で別物と考えたほうがいいと思いますが。
>auのスマフォがビデオ通話に対応したらiPhoneに対抗できた上に
>3G回線に密接に動作しているというアドバンテージもあって、
>強力なツールになると思うんですけどね。
3G回線での音声通話チャネルの帯域は多くても8Kbps、少なければ4Kbps程度です。
ビデオ通話の消費する帯域とはまったく違います。
その上で、iPhoneも米国では非定額路線が決定付けられ、
国内でもSBの回線品質は低下する一方。
帯域を浪費する方向性でそれと競争しても行き着く先は泥沼です。