アカウント名:
パスワード:
ディレクターがニュース原稿を打ち込んだら、アナウンサーの代わりに喋ってくれる時代はすぐそこまで来ている。アナウンサーの数が減らせたら、テレビ局も人件費浮くだろうなぁ。そのかわり司会者調達しなくちゃならなくなるけど、売れない芸人とか、調達先はいろいろありそうな予感。というか、原稿を読むアナウンサーよりも、司会のほうが高いスキルを要求されるような気がする。
演技力の必要な声優は置き換えが難しいと思うけど、その気になれば監督や音響監督が納得いくまでチューニングできる時代が来るのかも知れん。
こういう事態を見越して、アナウンサーに芸人まがいのことやらせてるんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
アナウンサー (スコア:0)
ディレクターがニュース原稿を打ち込んだら、アナウンサーの代わりに喋ってくれる時代はすぐそこまで来ている。
アナウンサーの数が減らせたら、テレビ局も人件費浮くだろうなぁ。
そのかわり司会者調達しなくちゃならなくなるけど、売れない芸人とか、調達先はいろいろありそうな予感。
というか、原稿を読むアナウンサーよりも、司会のほうが高いスキルを要求されるような気がする。
演技力の必要な声優は置き換えが難しいと思うけど、その気になれば監督や音響監督が納得いくまでチューニングできる時代が来るのかも知れん。
Re:アナウンサー (スコア:0)
こういう事態を見越して、アナウンサーに芸人まがいのことやらせてるんじゃね?