アカウント名:
パスワード:
> 本当に「大量に通信するごく一部の人を規制」することが目的であるのなら、使えば使うほどパケット単価が上昇する> ようにすればいいのだと思います。たとえば電気料金の1,2,3段料金のイメージでしょうか。
ファームウェアのアップデートが発生すればするほどキャリアが儲かるシステム・・?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
料金体系のイノベーション (スコア:4, 興味深い)
Xiのような単純な従量制は、使い方のイノベーションを阻害しそう。
後は固定回線ユーザの割引も有効だとおもう。ウィルコムのAB割みたいなことをやれば、家庭内トラフィックはWiFIに流せるのでは。
Re: (スコア:0)
\10/1GBじゃ、実質的に定額料金と変わらないと思いますが。
本当に「大量に通信するごく一部の人を規制」することが目的であるのなら、使えば使うほどパケット単価が上昇するようにすればいいのだと思います。たとえば電気料金の1,2,3段料金のイメージでしょうか。
ただこれだと、利用者の意識面からは「大量の通信はしない」という歯止めにはなりますが、意識せずに大量にデータ通信をしてしまった場合の支払額が天文学的な額になる恐れがありますね。また当然ですが、そんな料金になり得るプランを設計したキ
Re:料金体系のイノベーション (スコア:0)
> 本当に「大量に通信するごく一部の人を規制」することが目的であるのなら、使えば使うほどパケット単価が上昇する
> ようにすればいいのだと思います。たとえば電気料金の1,2,3段料金のイメージでしょうか。
ファームウェアのアップデートが発生すればするほどキャリアが儲かるシステム・・?