アカウント名:
パスワード:
>「列車運行管理センターにあるデータ収集装置のソフトウェア欠陥」だそうで、後続列車に先行列車はないという誤った情報が伝えられたため、D301列車は通常走行のまま追突したようだ。
国営新華社通信が30日伝えた鉄道省のコメント [sina.com.cn]によると、「列車運行センターのデータ収集装置のプログラムソフトに設計上重大な欠陥があり、青信号を誤発信した結果、後続列車の自動停止装置が作動しなかった」とのこと(31日の産経新聞朝刊より)。
さらに産経新聞の記事によると、
こうした点を鉄道省は事故直後に把握していたものの発表を控えていたと指摘。
落雷による信号設
中国高速鉄道事故:信号トラブル数年前にも 中国紙報道 - 毎日jp(毎日新聞) [mainichi.jp]
29日付の中国紙、京華時報が元鉄道省技術者の話として伝えたところによると、秦瀋旅客専用線 [wikipedia.org](中国国産技術で開業した高速鉄道)にて
数年前、信号設備の一部が盗難に遭った際、誤作動で青信号が表示されたという。この元技術者は「信号システム
日本人だって自動車事故を無くしてはいない。同じモードで事故を起こすし、それを回避する対策は不完全だ。自動車と鉄道が違うのと同じ程度に、中国の鉄道網と日本の鉄道の位置付けは違うものだと思う。本質的には、機械がもたらす想定利益と、想定される不利益のバランスの中で不完全が放置されるという点は、鉄道だろうが自動車だろうが、原発だろうが同じ。エンジニアが指摘する度に改善されるなんて、発想が単純すぎじゃないだろうか?
輸送量(億トンキロメートル)中国 17,247 『中国統計年鑑』2005 年日本 228 『数字で見る物流』2005 年
2005年時点で輸
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
事故の原因について (スコア:3, 参考になる)
>「列車運行管理センターにあるデータ収集装置のソフトウェア欠陥」だそうで、後続列車に先行列車はないという誤った情報が伝えられたため、D301列車は通常走行のまま追突したようだ。
国営新華社通信が30日伝えた鉄道省のコメント [sina.com.cn]によると、「列車運行センターのデータ収集装置のプログラムソフトに設計上重大な欠陥があり、青信号を誤発信した結果、後続列車の自動停止装置が作動しなかった」とのこと(31日の産経新聞朝刊より)。
さらに産経新聞の記事によると、
こうした点を鉄道省は事故直後に把握していたものの発表を控えていたと指摘。
落雷による信号設
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
数年前にも誤作動で青になる信号トラブルあり (スコア:1)
中国高速鉄道事故:信号トラブル数年前にも 中国紙報道 - 毎日jp(毎日新聞) [mainichi.jp]
29日付の中国紙、京華時報が元鉄道省技術者の話として伝えたところによると、秦瀋旅客専用線 [wikipedia.org](中国国産技術で開業した高速鉄道)にて
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:5, 参考になる)
日本人だって自動車事故を無くしてはいない。同じモードで事故を起こすし、それを回避する対策は不完全だ。自動車と鉄道が違うのと同じ程度に、中国の鉄道網と日本の鉄道の位置付けは違うものだと思う。本質的には、機械がもたらす想定利益と、想定される不利益のバランスの中で不完全が放置されるという点は、鉄道だろうが自動車だろうが、原発だろうが同じ。エンジニアが指摘する度に改善されるなんて、発想が単純すぎじゃないだろうか?
輸送量(億トンキロメートル)
中国 17,247 『中国統計年鑑』2005 年
日本 228 『数字で見る物流』2005 年
2005年時点で輸
Re: (スコア:1, 興味深い)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E5%88%A9%E7%94%A8%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
このウィキペディアの記事にあるように、旅客輸送量は輸送人キロ(人数×距離で測る輸送量の単位)では
中国が年間約8760億人キロ、日本が年間約2540億人キロと、確かに中国が大きいけど、
2桁ではなく3倍程度の差です。
中国は1回の乗車距離が長いのでこうなりますが、人数でカウントすると日本の方がずっと大きいです。
(ウィキペディアの記事で下の方に人数でのランキング
Re:数年前にも誤作動で青になる信号トラブルあり (スコア:0)