アカウント名:
パスワード:
導入されようとして立ち消えた ホワイトカラーエグゼンプション [wikipedia.org]の事を言っているんだと思いますよ。ブルーカラーに導入するつもりははじめからないかと。
ただ
欧米にあるホワイトカラーエグゼンプションではなく、いわゆる日本独自の「労働者定額使い放題プラン」のことじゃないの?
ホワイトカラーエグゼンプションだと、・年収1000万超のスペシャリストが対象・出社時間や退社時間について上司の指示は一切うけない。好きな時間に出社して好きな時間に退社して良い・成果主義みたいな条件がいくつか必要なはずだけど、
かつて経団連が求めていた・年収400万円くらいの単純労働者に適用・もちろん出社時間や退社時間は会社の指示に従うこと・年功序列。若い奴は飢えて死ねみたいなのはホワイトカラーエグゼンプションじゃねーべ。
http://blogs.yahoo.co.jp/itinnovationconsulting/45999404.html [yahoo.co.jp]「さらに職務要件とは下記の条件をさしている。
・管理職の場合主たる職務が、勤務先企業ないしはその部門の管理(指揮命令・従業員管理など)にあること。常勤従業員2人分に相当する以上の従業員の労働を人事権を含んで指揮管理していること。他の従業員を採用解雇する権限があるか、その提案勧告に特別な比重が置かれていること。の3つ全てを満たすか、あるいは年間賃金総額が10万ドル以上で上記いずれか1つを満たすことが必要。
・運営職の場合主たる職務が、勤務先企業または顧客の財務、経理、監査、品質管理、調達、宣伝、販売、人事管理、福利厚生、法務、コンピュータネットワーク、データベース運営その他の管理等のオフィス・非肉体的業務であること。主たる職務に、重要事項に関する自由裁量・独立した判断を含むこと。の2つをいずれも満たすか、あるいは年間賃金総額が10万ドル以上で上記いずれか1つを満たすことが必要
・専門職の場合法学・医学・経理学・保険統計学・工学・建築学・物理化学生物関連学などの長期専門的知識教育による高度な知識を必要とする労働であること。音楽・文筆・演劇・グラフィックアートなどの芸術的創作的能力を要する分野で、発明力・想像力・独創性または才能が要求される労働であること。ハードウェア・ソフトウェア又はシステムの機能仕様決定、設計・開発・テスト・修正、マシン・オペレーティングシステム関連システムの設計・テストなどが主たる職務であること。のいずれかを満たす場合。
特に米国の場合、管理職だとMBA、経理専門職ではCPA(公認会計士資格)、法務部門の管理職ではバー(司法試験)など専門的な教育を受けたという事実などの客観的な根拠が求められ、その要件を満たさないと労働関連の裁判で極めて不利となる現実があるらしい。その他、専門職の場合も、職歴か類する教育を受けたという証明が必要とされる模様である。また、欧州各国でも類似条件で法制度化されている。」
つか、日本基準だと猫も杓子も管理職でしょ?
> ハードウェア・ソフトウェア又はシステムの機能仕様決定、設計・開発・テスト・修正、マシン・オペレーティングシステム関連システムの設計・テストなどが主たる職務であること。
専門職だと年収条件がないみたいだから、スラド住民の中で最も一般的と思われるIT業界では、中途入社や新人研修を受けた新人はほぼ全員適用になるのでは。
ちゃんと通して読みな。
> 週給455ドル相当以上の賃金を受けている場合には、以下の各要件を満たした場合に適用除外対象者となる
>円が強い今なら624万円か。リーマンショック後の今が異常な状態なのは誰もが認識してるんだから、1ドル78円とかではなく1ドル120円くらいで換算しましょーよ。
しかし78円換算でも日本企業のIT技術者だと高給取りに入るのは、悲しいやら情けないやら。orz#年収400万からのホワエグ適用を叫んでた経団連はマジキチ。
>厳密に成果がチェックされることはまず無い。一方日本企業では、失敗はチェックされても成果がチェックされることはなかった。
誰旨
嫁旨
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ホワイトカラーエグゼンプションのことでしょ (スコア:5, すばらしい洞察)
導入されようとして立ち消えた ホワイトカラーエグゼンプション [wikipedia.org]の事を言っているんだと思いますよ。
ブルーカラーに導入するつもりははじめからないかと。
ただ
いや、それは「労働者定額使い放題プラン」 (スコア:5, 参考になる)
欧米にあるホワイトカラーエグゼンプションではなく、
いわゆる日本独自の「労働者定額使い放題プラン」のことじゃないの?
ホワイトカラーエグゼンプションだと、
・年収1000万超のスペシャリストが対象
・出社時間や退社時間について上司の指示は一切うけない。好きな時間に出社して好きな時間に退社して良い
・成果主義
みたいな条件がいくつか必要なはずだけど、
かつて経団連が求めていた
・年収400万円くらいの単純労働者に適用
・もちろん出社時間や退社時間は会社の指示に従うこと
・年功序列。若い奴は飢えて死ね
みたいなのはホワイトカラーエグゼンプションじゃねーべ。
Re:いや、それは「労働者定額使い放題プラン」 (スコア:3, 参考になる)
http://blogs.yahoo.co.jp/itinnovationconsulting/45999404.html [yahoo.co.jp]
「さらに職務要件とは下記の条件をさしている。
・管理職の場合
主たる職務が、勤務先企業ないしはその部門の管理(指揮命令・従業員管理など)にあること。
常勤従業員2人分に相当する以上の従業員の労働を人事権を含んで指揮管理していること。
他の従業員を採用解雇する権限があるか、その提案勧告に特別な比重が置かれていること。
の3つ全てを満たすか、あるいは年間賃金総額が10万ドル以上で上記いずれか1つを満たすことが必要。
・運営職の場合
主たる職務が、勤務先企業または顧客の財務、経理、監査、品質管理、調達、宣伝、販売、人事管理、福利厚生、法務、コンピュータネットワーク、データベース運営その他の管理等のオフィス・非肉体的業務であること。
主たる職務に、重要事項に関する自由裁量・独立した判断を含むこと。
の2つをいずれも満たすか、あるいは年間賃金総額が10万ドル以上で上記いずれか1つを満たすことが必要
・専門職の場合
法学・医学・経理学・保険統計学・工学・建築学・物理化学生物関連学などの長期専門的知識教育による高度な知識を必要とする労働であること。
音楽・文筆・演劇・グラフィックアートなどの芸術的創作的能力を要する分野で、発明力・想像力・独創性または才能が要求される労働であること。
ハードウェア・ソフトウェア又はシステムの機能仕様決定、設計・開発・テスト・修正、マシン・オペレーティングシステム関連システムの設計・テストなどが主たる職務であること。
のいずれかを満たす場合。
特に米国の場合、管理職だとMBA、経理専門職ではCPA(公認会計士資格)、法務部門の管理職ではバー(司法試験)など専門的な教育を受けたという事実などの客観的な根拠が求められ、その要件を満たさないと労働関連の裁判で極めて不利となる現実があるらしい。
その他、専門職の場合も、職歴か類する教育を受けたという証明が必要とされる模様である。
また、欧州各国でも類似条件で法制度化されている。」
Re:いや、それは「労働者定額使い放題プラン」 (スコア:1)
つか、日本基準だと猫も杓子も管理職でしょ?
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
あまりにもワロエナイ
以前某鉄道系列の会社に居たが事業所の10人のうち8人が管理職だったことが…
その会社では4職級以上が管理職ということになっていたが1職級は高校新卒、7職級で係長クラスといった
程度でその上は参事とかヤヤコシイ名称で本来の意味の管理職クラスはその辺からだったなぁ。
無論その8人は自身の出退勤の時間など決められるはずも無くでしたが。
で、事業所の1番エロイ人は7級だったりしたから管理職ってなんだろうと思った若かりし頃。
あ、8人は当然管理職扱いなので残業代とか休出手当とかありません
そしてオーナーが株関係で逮捕されて銀行屋が乗り込んで来て事業所閉鎖となり管理職扱いだったので
あっさりクビとなりましたとさ。どっとはらい
昔話垂れ流してるだけなんでACで
Re: (スコア:0)
> ハードウェア・ソフトウェア又はシステムの機能仕様決定、設計・開発・テスト・修正、マシン・オペレーティングシステム関連システムの設計・テストなどが主たる職務であること。
専門職だと年収条件がないみたいだから、スラド住民の中で最も一般的と思われるIT業界では、中途入社や新人研修を受けた新人はほぼ全員適用になるのでは。
Re: (スコア:0)
ちゃんと通して読みな。
> 週給455ドル相当以上の賃金を受けている場合には、以下の各要件を満たした場合に適用除外対象者となる
Re:いや、それは「労働者定額使い放題プラン」 (スコア:2, 興味深い)
円が強い今なら624万円か。
ただ、出社時間や退社時間はうるさくないし、残業の山ということもない。大体9時頃出社して5時半に帰る、みたいなパターンが多いね。
「成果主義」とよく言われるけど、厳密に成果がチェックされることはまず無い。とりあえず言われることをきちんとやっていたら成果を出しているとみなされる。
一応nasdaq上場のうちの会社はこんな感じ。落ち目の会社だけどね。
Re: (スコア:0)
>円が強い今なら624万円か。
リーマンショック後の今が異常な状態なのは誰もが認識してるんだから、
1ドル78円とかではなく1ドル120円くらいで換算しましょーよ。
しかし78円換算でも日本企業のIT技術者だと高給取りに入るのは、
悲しいやら情けないやら。orz
#年収400万からのホワエグ適用を叫んでた経団連はマジキチ。
>厳密に成果がチェックされることはまず無い。
一方日本企業では、失敗はチェックされても成果がチェックされることはなかった。
Re: (スコア:0)
>リーマンショック後の今が異常な状態なのは誰もが認識してるんだから、
>1ドル78円とかではなく1ドル120円くらいで換算しましょーよ。
僕は正直、今のレートがおかしいとは思っていない。
米国債が歴史上初の格下げを喰らったばかりだし、ドルに対する信用はどんどん下がっている。
米国で働く日本人としてはドルが強い方がうれしいけどね。
Re: (スコア:0)
> 悲しいやら情けないやら。orz
元コメのACじゃないけど。
むこうのエンジニアと仕事してみるとわかるんだけど、給料と比例して
優秀かっていうと、全然そうではないです。私のまわり基準だと同等かそれ以下な
感じを受けてます。たとえRedmondの面々と比べても。
つまり単純にこの国が相対的に貧しく、またエンジニアリングが生み出す価値というのが
国内の労働市場の中で相対的に安い、そういうことなんだと思います。
まあ、それは情けなく、悲しくはありますけど...
Re: (スコア:0)
Re:いや、それは「労働者定額使い放題プラン」 (スコア:4, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
誰旨
Re: (スコア:0)
嫁旨
Re: (スコア:0)