アカウント名:
パスワード:
少なくとも、トヨタのような企業の生産現場にはそぐわない制度なのは間違いないでしょう
私も大学時代には色々とやりましたが、集中して課題をやって、翌日発表なので寝られない、にしてもその翌日は休むとか、そんな感じで自分の行動を自分の責任で自由に出来たので出来る行為で、社会人として企業に勤め、勤務時間やら何やらに縛られてるとやる気にはなれませんね。それに、そこまでやってもその行動の結果は自分には返ってきませんし。何より、既に時間外に色々とやらされて(ry
逆に、仰るような働き方が必要な職種は、本来大企業には馴染まないのではないかと思います。たとえば小説家などはその筆頭で、編集以降の作業は出版社や印刷所などが担うにしても、大元の作家は自営業ばかりですよね労働基準法に縛られて困るような仕事は、積極的にあなたのような自営業者に外注してしまえば良いのでは?
うちの会社ってそういう制度の先駆けなんですが、いまや大半の人はフレックスどころか通常勤務に戻されましたよ。偉い人は、とにかく朝定時からいないと駄目だと思うみたいです。我々は「残業無制限」な代わりに朝定時に縛られない、と思ってたんですけどね、当時は打刻無かったし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
大方のコメントに反して一理あると思う (スコア:2, すばらしい洞察)
設計とか研究って、予定通りに進まないことも多くて、それでいて
ある集中した時間が必要な場面も多い。だから学生や自営の人は
本当に大事な場面ではあるときに集中して課題に取り組んで、
夜遅くなったり徹夜になることもできる。
自分も実際に時々そうしてる。
けど最近の大手の“一部”の人の話を聞くと、とにかく制度で制限されていて、
必要なときでも定時に退出しないといけないとか、足枷になっている
場面にときどき遭遇する。
それじゃぁ火事場の糞力
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
少なくとも、トヨタのような企業の生産現場にはそぐわない制度なのは間違いないでしょう
私も大学時代には色々とやりましたが、集中して課題をやって、翌日発表なので寝られない、にしてもその翌日は休むとか、
そんな感じで自分の行動を自分の責任で自由に出来たので出来る行為で、社会人として企業に勤め、勤務時間やら何やらに縛られてるとやる気にはなれませんね。
それに、そこまでやってもその行動の結果は自分には返ってきませんし。何より、既に時間外に色々とやらされて(ry
逆に、仰るような働き方が必要な職種は、本来大企業には馴染まないのではないかと思います。
たとえば小説家などはその筆頭で、編集以降の作業は出版社や印刷所などが担うにしても、大元の作家は自営業ばかりですよね
労働基準法に縛られて困るような仕事は、積極的にあなたのような自営業者に外注してしまえば良いのでは?
Re: (スコア:2)
さすがに新製品開発を完全な外部には委託できないでしょうし。
Re: (スコア:2, 興味深い)
うちの会社ってそういう制度の先駆けなんですが、いまや大半の人はフレックスどころか通常勤務に戻されましたよ。
偉い人は、とにかく朝定時からいないと駄目だと思うみたいです。
我々は「残業無制限」な代わりに朝定時に縛られない、と思ってたんですけどね、当時は打刻無かったし。
Re:大方のコメントに反して一理あると思う (スコア:3, 興味深い)
これはもう何十年もそうやってきたある種の成果ってことなんでしょうね。
もちろん残業代とか何それな環境ばかりですけど。
月刊誌の場合なら極端な話、10日休んで20日間働き通しとか、許容される編集部は多いと思います。