アカウント名:
パスワード:
当方、某研究所で研究開発をしております。上司からはかなりハードルの高いことを要求されてますが、研究開発なんてハードル高くて当たり前ですし、やりがいはあるし、会社もちゃんと申請した残業時間分の残業代をきちっと払ってくれます。ただ、問題は労働組合なのです。月40時間以上の残業が続くと、上司が厳重注意されてしまい、結果的にこちらに圧力がかかるのです。組合に、40時間超えの申請書を提出すればなんとかなるのですが、この申請書に記入する理由欄には緊急度の高いことを書かなければなりません。しかし、皆さんご存知の通り研究開発ってのは1年~数年オー
>少なくとも、今の「労働組合のせいでサービス残業している」という狂った状況はなんとかしたい。
「サービス残業」させられている状況は理解できます。#私も昔はそうでしたから。#って某大会社を横目で見てただけか。。。
ただ、状況自体はぜんぜん狂ってないと思いますよ。それは単に、幸運なことにあなたの体が壊れなかったから「狂ってる」と思うだけのことです。
病気等で倒れれば、180度その意見が変わります。
>この意欲を無理やり削ぐのは愚策でしょう。
でもないんだなーこれが(苦笑)それが分かるのに10年かかったな。。。。
>生産現場等ではうまく行ってる仕組みのようですけどね・・
部分的には理解できますが。狂っているのは、労組が労働者の話を聞く耳持たんという点でしょう。
彼のように少数派(=弱者)であるが故に要望を握り潰されているのだとすれば、何のための組合か。労組が邪魔なので独立せざるを得ない、これは狂ってますよ。
> 狂っているのは、労組が労働者の話を聞く耳持たんという点でしょう。私には、「残業はほどほどにして健康的な生活を送りたい」という多数派の労働者の意見をきちんと聞いている様に見えます。それと正面から対立する少数派の意見が通らないのはやむを得ないですし、狂っているとは思えません。
> 彼のように少数派(=弱者)であるが故に要望を握り潰されているのだとすれば、何のための組合か。少数派の労働者の意見と多数派の労働者の意見が対立した場合は少数派の意見を優先するべき、という主張でしょうか?
> 労組が邪魔なので独立せざるを得ない、これは狂ってますよ。その職場の多数派の人たちと意見が合わず、妥協して多数派に合わせることもできず、多数派を説得する能力もないのなら、独立した方が幸せになれる確率が高そうですし、狂っているとは思いません。
#1998591のACです。
それと正面から対立する少数派の意見が通らないのはやむを得ないですし、狂っているとは思えません。
これは、認めざるを得ません。
少数派の労働者の意見と多数派の労働者の意見が対立した場合は少数派の意見を優先するべき、という主張でしょうか?
調整ができるはずです。対立するとは限りません。双方合意できる結論があるかもしれません。まあ親コメの人が労組に対してそれなりのアクションを取る努力は必要ですが、少なくとも彼の意見を聞き、説得し、同意を求める程度の配慮はあるべきです。握り潰すのはダメです。
その職場の多数派の人たちと意見が合わず、妥協して多数派に合わせる
#1998608のACです。
> 調整ができるはずです。対立するとは限りません。双方合意できる結論があるかもしれません。もちろん調整して落としどころが見つかる種類の案件についてはその通りです。ですが、このトピックの主題である残業時間については「残業はほどほどにして健康的な生活を送りたい」と「納得のいく仕事ができるまで好きに残業させろ」が真っ向から対立して、調整可能な範囲を超えており、多数派が押し切るのはそれなりに妥当に見えます。
> まあ親コメの人が労組に対してそれなりのアクションを取る努力は必要ですが、> 少なくとも彼の意見を聞き、説得し、同
労組に建設的な意見なんてしたら、組合活動に理解のある人としてマークされて、組合役員に勧誘に来たり、上層部に根回しされたりするので、目をつけられないに限ると思ってるんだが。
「労組に入ると給料上がるよ」と勧誘してた時代には意味があったのかもしれないが、いまの労組じゃその他大勢として参加するのが一番なんだよね。
# こういうのは AC でないと書けない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
時間を気にせず働きたい (スコア:3, 興味深い)
当方、某研究所で研究開発をしております。上司からはかなりハードルの高いことを要求されてますが、
研究開発なんてハードル高くて当たり前ですし、やりがいはあるし、会社もちゃんと申請した残業時間分の残業代をきちっと払ってくれます。
ただ、問題は労働組合なのです。月40時間以上の残業が続くと、上司が厳重注意されてしまい、結果的にこちらに圧力がかかるのです。
組合に、40時間超えの申請書を提出すればなんとかなるのですが、この申請書に記入する理由欄には緊急度の高いことを書かなければなりません。
しかし、皆さんご存知の通り研究開発ってのは1年~数年オー
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
>少なくとも、今の「労働組合のせいでサービス残業している」という狂った状況はなんとかしたい。
「サービス残業」させられている状況は理解できます。
#私も昔はそうでしたから。
#って某大会社を横目で見てただけか。。。
ただ、状況自体はぜんぜん狂ってないと思いますよ。
それは単に、幸運なことにあなたの体が壊れなかったから「狂ってる」と思うだけのことです。
病気等で倒れれば、180度その意見が変わります。
>この意欲を無理やり削ぐのは愚策でしょう。
でもないんだなーこれが(苦笑)
それが分かるのに10年かかったな。。。。
>生産現場等ではうまく行ってる仕組みのようですけどね・・
Re: (スコア:0)
部分的には理解できますが。
狂っているのは、労組が労働者の話を聞く耳持たんという点でしょう。
彼のように少数派(=弱者)であるが故に要望を握り潰されているのだとすれば、何のための組合か。
労組が邪魔なので独立せざるを得ない、これは狂ってますよ。
Re: (スコア:0)
> 狂っているのは、労組が労働者の話を聞く耳持たんという点でしょう。
私には、「残業はほどほどにして健康的な生活を送りたい」という多数派の労働者の意見を
きちんと聞いている様に見えます。それと正面から対立する少数派の意見が通らないのは
やむを得ないですし、狂っているとは思えません。
> 彼のように少数派(=弱者)であるが故に要望を握り潰されているのだとすれば、何のための組合か。
少数派の労働者の意見と多数派の労働者の意見が対立した場合は少数派の意見を優先するべき、
という主張でしょうか?
> 労組が邪魔なので独立せざるを得ない、これは狂ってますよ。
その職場の多数派の人たちと意見が合わず、妥協して多数派に合わせることもできず、
多数派を説得する能力もないのなら、独立した方が幸せになれる確率が高そうですし、
狂っているとは思いません。
Re: (スコア:0)
#1998591のACです。
これは、認めざるを得ません。
調整ができるはずです。対立するとは限りません。双方合意できる結論があるかもしれません。
まあ親コメの人が労組に対してそれなりのアクションを取る努力は必要ですが、
少なくとも彼の意見を聞き、説得し、同意を求める程度の配慮はあるべきです。
握り潰すのはダメです。
Re: (スコア:0)
#1998608のACです。
> 調整ができるはずです。対立するとは限りません。双方合意できる結論があるかもしれません。
もちろん調整して落としどころが見つかる種類の案件についてはその通りです。
ですが、このトピックの主題である残業時間については「残業はほどほどにして健康的な生活を送りたい」と
「納得のいく仕事ができるまで好きに残業させろ」が真っ向から対立して、調整可能な範囲を超えており、
多数派が押し切るのはそれなりに妥当に見えます。
> まあ親コメの人が労組に対してそれなりのアクションを取る努力は必要ですが、
> 少なくとも彼の意見を聞き、説得し、同
Re: (スコア:0)
労組に建設的な意見なんてしたら、組合活動に理解のある人としてマークされて、組合役員に勧誘に来たり、上層部に根回しされたりするので、目をつけられないに限ると思ってるんだが。
「労組に入ると給料上がるよ」と勧誘してた時代には意味があったのかもしれないが、いまの労組じゃその他大勢として参加するのが一番なんだよね。
# こういうのは AC でないと書けない。
Re:時間を気にせず働きたい (スコア:0)