アカウント名:
パスワード:
タイトルは釣りですw
> その太陽電池パネルから送電するための保守費用まで問題無しって、言い切れるのか・・・?独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公表した、大規模太陽光発電システム導入の手引書 [nedo.go.jp]をご参照あれ。
費用については、「3.2.6 コストの概算」を参照のこと。
> いっぺんビル管理システムの一週間やってみる?原動対応班の職長ポストを一週間やってみる?いや、福島第一の汚染水浄化システムの管理をやるよりは、太陽光発電システムの管理のほうを選ぶね。
> 大規模で 56円/kWh 程度北海道の稚内とか山梨県の北杜とか太陽光発電に不向きな場所でこの数字であれば、場所を選べばもっと安価にすることが可能です。また国の太陽光発電のロードマップも公開されているので、近日中に私の日記で書く予定です。
# 原発推進厨とは議論する気はないので、テキ認定して差し上げました。
北海道の稚内とか山梨県の北杜とか太陽光発電に不向きな場所でこの数字であれば
いやいやいやいや。ちゃんと資料読みましょうよ。 「表3.2.6-2 発電コスト換算係数」(3-15)は、「システム利用率を12%、償却年数を20年とした場合の発電コスト換算係数」(3-14)ですから。 3-14 に「年間発電量[kWh/年/kW]=8760[h]×システム利用率[ % /年] ÷ 100」ってあるからシステム利用率ってのは通年での値な訳で。 夜間・悪天候などを考えればシステム利用率12%は妥当な値だと思いますがね。
んで、「表3.2.6-1 1kWあたりの平均単価」(3-14)が実測での設置コスト。 56円/kWh ってのは「100 - 5000kW」級の太陽光発電設備をシステ
> いやいやいやいや。ちゃんと資料読みましょうよ。資料を読む以前の問題だな。
> 夜間・悪天候などを考えればシステム利用率12%は妥当な値だと思いますがね。稚内は冬季は夜の時間が長く、積雪が多いってことを小学校で習わなかったのか?その程度の知識も持っていないようでは、やっぱりテキ認定しておいて正解だったぜ。
> 56円/kWhその値を不変だと思い込むのならどうぞ。そのうちオレの日記で太陽光発電のロードマップを示してやるから、待っていろよ。
> 「いいから安く大量に電気を使わせろ厨」にしておいてください。お前ごときが電気を無駄遣いしたところで、電力供給に影響があるとは思えないけどな。どうしても電気を使いたければ
> 夜間・悪天候などを考えればシステム利用率12%は妥当な値だと思いますがね。 稚内は冬季は夜の時間が長く、積雪が多いってことを小学校で習わなかったのか? その程度の知識も持っていないようでは、やっぱりテキ認定しておいて正解だったぜ。
ぐぐってみました。 NEDOメガソーラープロジェクト北杜サイトにおける実証研究(pdf) [e-wei.co.jp]によると、 「一般的に太陽光発電設備の設備利用率は12%程度と言われているが、北杜サイトは日照条件が良いため、一般に比べ3%以上高い設備利用率となることを確認した(22p)」とのこと。 北杜市は国内でもトップクラスの年間日照時間を有する地域(21p)だそうな。
> 56円/kWh その値を不変だと思い込む
> 北杜市は国内でもトップクラスの年間日照時間を有する地域(21p)だそうな。
いくら日照があっても、気温の低い山梨県は冬には積雪があるし、霜も降りる。この例は山梨より温暖な福岡県だが、 太陽光発電パネルに霜が降りる [goo.ne.jp]と、溶けるまでなかなか発電してくれなくなってしまう。
> 現状はこのままです。技術の進歩に期待しましょう。例の資料は「現状ではない」んだよ。この計画は平成18年度(2006年度)から開始したのだが、そのときの設置コスト
設置容量 設置費用合計100-5000kW級 73万円/kW50-90kW級 80万円/kW10kW級 105万円/kW
に比べて、2010年度の太陽光発電の国の補助金制度では対象となる10kW以下の設備が、2010年度で65万円/kW以下、
> 北杜市は国内でもトップクラスの年間日照時間を有する地域(21p)だそうな。 いくら日照があっても、気温の低い山梨県は冬には積雪があるし、霜も降りる。
都道府県別kW当たりの年間発生電力量(9年間)(PDF注意) [nef.or.jp]によると、山梨県は高知、静岡についで3位。
例の資料は「現状ではない」んだよ。
了解しました。
> 発電所の種類で電気の効果が変わるわけじゃないから、どんな発電所で発電しようとかまわないです。 > だからといって5年後、10年後ってのは勘弁ね。すぐとはいわんが来年か再来年にはなんとかなってほしいものです。 すでにこの5年間でコストは約半分に下がったので、検討してもいいんじゃないかな?
賛同できません。以下理
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
そんなことより、さくらんぼうめーよ (スコア:2, 興味深い)
タイトルは釣りですw
> その太陽電池パネルから送電するための保守費用まで問題無しって、言い切れるのか・・・?
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公表した、大規模太陽光発電システム導入の手引書 [nedo.go.jp]をご参照あれ。
費用については、「3.2.6 コストの概算」を参照のこと。
> いっぺんビル管理システムの一週間やってみる?原動対応班の職長ポストを一週間やってみる?
いや、福島第一の汚染水浄化システムの管理をやるよりは、太陽光発電システムの管理のほうを選ぶね。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:1)
大規模で 56円/kWh 程度(補助とか抜きの金額)かぁ。
付随設備(出力を安定させる為の蓄電池や電圧を送電用に上げるための変圧器)も必要なようだから、
現状、ビルとか高速道路とかじゃとても使えないなぁ。
Re: (スコア:1)
> 大規模で 56円/kWh 程度
北海道の稚内とか山梨県の北杜とか太陽光発電に不向きな場所でこの数字であれば、場所を選べばもっと安価にすることが可能です。
また国の太陽光発電のロードマップも公開されているので、近日中に私の日記で書く予定です。
# 原発推進厨とは議論する気はないので、テキ認定して差し上げました。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:1)
いやいやいやいや。ちゃんと資料読みましょうよ。
「表3.2.6-2 発電コスト換算係数」(3-15)は、「システム利用率を12%、償却年数を20年とした場合の発電コスト換算係数」(3-14)ですから。
3-14 に「年間発電量[kWh/年/kW]=8760[h]×システム利用率[ % /年] ÷ 100」ってあるからシステム利用率ってのは通年での値な訳で。
夜間・悪天候などを考えればシステム利用率12%は妥当な値だと思いますがね。
んで、「表3.2.6-1 1kWあたりの平均単価」(3-14)が実測での設置コスト。
56円/kWh ってのは「100 - 5000kW」級の太陽光発電設備をシステ
Re: (スコア:2)
> いやいやいやいや。ちゃんと資料読みましょうよ。
資料を読む以前の問題だな。
> 夜間・悪天候などを考えればシステム利用率12%は妥当な値だと思いますがね。
稚内は冬季は夜の時間が長く、積雪が多いってことを小学校で習わなかったのか?
その程度の知識も持っていないようでは、やっぱりテキ認定しておいて正解だったぜ。
> 56円/kWh
その値を不変だと思い込むのならどうぞ。
そのうちオレの日記で太陽光発電のロードマップを示してやるから、待っていろよ。
> 「いいから安く大量に電気を使わせろ厨」にしておいてください。
お前ごときが電気を無駄遣いしたところで、電力供給に影響があるとは思えないけどな。
どうしても電気を使いたければ
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:2)
ぐぐってみました。
NEDOメガソーラープロジェクト北杜サイトにおける実証研究(pdf) [e-wei.co.jp]によると、
「一般的に太陽光発電設備の設備利用率は12%程度と言われているが、北杜サイトは日照条件が良いため、一般に比べ3%以上高い設備利用率となることを確認した(22p)」とのこと。
北杜市は国内でもトップクラスの年間日照時間を有する地域(21p)だそうな。
この5年間で設置コストは約半分にまで低下 (スコア:2, 参考になる)
> 北杜市は国内でもトップクラスの年間日照時間を有する地域(21p)だそうな。
いくら日照があっても、気温の低い山梨県は冬には積雪があるし、霜も降りる。
この例は山梨より温暖な福岡県だが、 太陽光発電パネルに霜が降りる [goo.ne.jp]と、溶けるまでなかなか発電してくれなくなってしまう。
> 現状はこのままです。技術の進歩に期待しましょう。
例の資料は「現状ではない」んだよ。
この計画は平成18年度(2006年度)から開始したのだが、そのときの設置コスト
に比べて、2010年度の太陽光発電の国の補助金制度では対象となる10kW以下の設備が、2010年度で65万円/kW以下、
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:1)
都道府県別kW当たりの年間発生電力量(9年間)(PDF注意) [nef.or.jp]によると、山梨県は高知、静岡についで3位。
了解しました。
賛同できません。以下理
Re:この5年間で設置コストは約半分にまで低下 (スコア:0)
本人の過去日記みる限りないでしょ。
過激な反原発に時々いるけど、足りなくなったら原発なしの範囲でやるしかない。○○産業をなくせば足りると考えているんじゃないかな?
#○○には、その人が不要だと思っている産業の具体名が入る