アカウント名:
パスワード:
実際問題として「これでもっとPVが増えるぜ」くらいにしか考えていない可能性はあると思いますよ。ゴシップ誌は騒がれてナンボですから。記名記事で名指しで批判されるって、一般常識的には相当酷い状態なんですけどね。
根本的に隔離板であるゲハの内容を一般にブチまけてる時点で相当問題のあるブログだとは思っていたのですが、とうとう記名記事での批判が出ちゃったか、と。
あそこは記事の内容以上に、タイトルで誤解されそうな内容を入れているのが問題なのですよ。Twitterで更新フィードを流している上、SEOを駆使して検索すると上位に出てくるよう操作しているので、パッと見でどんどん悪印象が拡散されてしまう。個人的には某社のFUD部隊だという話については判断を保留していますが、直接的な評価ではなく「雰囲気を操作する」という、悪評を確実に広める方法の熟練度について、ただのゲーム好きネチズンだとは思えない程長けているため、これが諸々の状況証拠や更新頻度が高過ぎることも含めて「実は企業付きなんじゃないか」と噂される最大の原因になっていると考えています。そしてもう一つ、記事のレベルが低いのでそこに集まる人間もまたレベルがどんどん低くなる。しかしレベルが低いなりに大規模サイトと化しているので、その集まった人間の数も膨大になっている。そしてその膨大な人間が、事があれば大挙して押し寄せてしまうという、いわば「ネットイナゴの巣」と化してしまっています。これについては、既に実害が出ているにもかかわらず、対策を打つ気が全く見られない(対策できない?)のがまた問題なのです。
#思想の自由があるのですから、偏っていてもいいのですよ。#偏らせるために捏造まがいの行為を平気で行うことや、#実質的に公人としての、もっと極端に言えばマスコミとしての節度と平均性が求められる規模になっているにも関わらず#当人も訪問者も個人ブログ感覚のまま運営されているのが問題なのであって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
実は逆の可能性もあるんじゃないか? (スコア:2, すばらしい洞察)
そうであると主張することで、それらが影響力があるかのように伝搬させる事自体が、
この記事の目的である可能性があるのだが。その「両サイト」が出鱈目だらけなのは自明なだけに。
#「でっち上げスキャンダルを出す趣味の悪い週刊誌程度の影響力はあるだろ」って感じのツッコミは来そうなのでAC
実際喜んでるかもね。喜んでいられる状況じゃないのだが (スコア:2, 興味深い)
実際問題として「これでもっとPVが増えるぜ」くらいにしか考えていない可能性はあると思いますよ。ゴシップ誌は騒がれてナンボですから。
記名記事で名指しで批判されるって、一般常識的には相当酷い状態なんですけどね。
根本的に隔離板であるゲハの内容を一般にブチまけてる時点で相当問題のあるブログだとは思っていたのですが、とうとう記名記事での批判が出ちゃったか、と。
あそこは記事の内容以上に、タイトルで誤解されそうな内容を入れているのが問題なのですよ。
Twitterで更新フィードを流している上、SEOを駆使して検索すると上位に出てくるよう操作しているので、パッと見でどんどん悪印象が拡散されてしまう。
個人的には某社のFUD部隊だという話については判断を保留していますが、直接的な評価ではなく「雰囲気を操作する」という、悪評を確実に広める方法の熟練度について、ただのゲーム好きネチズンだとは思えない程長けているため、これが諸々の状況証拠や更新頻度が高過ぎることも含めて「実は企業付きなんじゃないか」と噂される最大の原因になっていると考えています。
そしてもう一つ、記事のレベルが低いのでそこに集まる人間もまたレベルがどんどん低くなる。しかしレベルが低いなりに大規模サイトと化しているので、その集まった人間の数も膨大になっている。
そしてその膨大な人間が、事があれば大挙して押し寄せてしまうという、いわば「ネットイナゴの巣」と化してしまっています。
これについては、既に実害が出ているにもかかわらず、対策を打つ気が全く見られない(対策できない?)のがまた問題なのです。
#思想の自由があるのですから、偏っていてもいいのですよ。
#偏らせるために捏造まがいの行為を平気で行うことや、
#実質的に公人としての、もっと極端に言えばマスコミとしての節度と平均性が求められる規模になっているにも関わらず
#当人も訪問者も個人ブログ感覚のまま運営されているのが問題なのであって。