アカウント名:
パスワード:
配布モデルに使用規約を設ければいいだけのような気が。現状あるのかどうかはよく知りませんが。違反しているものには削除を求めればいいし、論争になったとしても、規約を設けていればモデル作者が有利になりやすいです。そもそもモデル作者の意図に反する(つまり規約に違反する)動画を作る人は、規約を設けない場合に比べれば減るでしょうし。
#モデル作者が規約を設けていないとすれば、不用意といわざるを得ないですが
これはMAD作品と根を同じにする問題だと思います。ただMADより問題なのはモデルの配布元が個人であること、モデルを自由に動かせることから下ネタ系を作りやすいということでしょうか。
>>「配布しているモデルがモデル作者のオリジナルでは無い場合」と言うのも考慮しなければならない気が。
その場合は、なおさらモデル作者は気を使うべきかと。版権元に迷惑をかけるな的な規約すら設けてないとか私的には論外としたいところ。
#場合によってはモデルの公開自体が版権元に迷惑をかけているわけで。#東方だといちおう2次創作に関するガイドラインは制定されているらしいです。まあ違反者も多いですが……
とは言え悪意のある人間が存在する以上、何をどうしたところでボーカロイドの事件のような出来事を完全に防ぐことは無理なのかもしれません。なのでモデル作者は防衛線をきちんと張った上で、よろしくない使い方をする人たちには毅然として文句を言っていかなきゃいけない……けど、それを嫌がって自分から引いていく人が多いんですよね……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
単純に (スコア:1)
配布モデルに使用規約を設ければいいだけのような気が。現状あるのかどうかはよく知りませんが。
違反しているものには削除を求めればいいし、論争になったとしても、規約を設けていればモデル作者が有利になりやすいです。
そもそもモデル作者の意図に反する(つまり規約に違反する)動画を作る人は、規約を設けない場合に比べれば減るでしょうし。
#モデル作者が規約を設けていないとすれば、不用意といわざるを得ないですが
これはMAD作品と根を同じにする問題だと思います。
ただMADより問題なのはモデルの配布元が個人であること、モデルを自由に動かせることから下ネタ系を作りやすいということでしょうか。
Re: (スコア:1)
MMDが外部モデルを読み込めるようになった時から言われていることですが、『アイマス』を始めとしたゲーム・アニメキャラなどの場合、キャラクターの権利を持っているのは企業ですから、その動画が作品のイメージを損ねると判断すれば止めるだけの話で。ちょと傾向が違いますが、MMDではなくVOCALOIDでの実例もあります [gigazine.net]。訴訟でも何でもやれる以上、そこには「そんなの気にしてたら負け」とか言う感情が入り込む余地が無い。
#「東方」系はZUNが口を出すとは考え難いですけど。
Re:単純に (スコア:1)
>>「配布しているモデルがモデル作者のオリジナルでは無い場合」と言うのも考慮しなければならない気が。
その場合は、なおさらモデル作者は気を使うべきかと。
版権元に迷惑をかけるな的な規約すら設けてないとか私的には論外としたいところ。
#場合によってはモデルの公開自体が版権元に迷惑をかけているわけで。
#東方だといちおう2次創作に関するガイドラインは制定されているらしいです。まあ違反者も多いですが……
とは言え悪意のある人間が存在する以上、何をどうしたところでボーカロイドの事件のような出来事を完全に防ぐことは無理なのかもしれません。
なのでモデル作者は防衛線をきちんと張った上で、よろしくない使い方をする人たちには毅然として文句を言っていかなきゃいけない……けど、それを嫌がって自分から引いていく人が多いんですよね……
そんな単純じゃない (スコア:0)
二次創作者であるモデル作者が「版権元に迷惑をかける」の判断をする事に明確な根拠や正当性は無い…と言うところが厄介なんですよ。
だから、その様な曖昧な規約はあまり意味を持たない。
更に言えば、当該キャラクターに特に愛着の無い配布モデル利用者にとっては、
版権元に迷惑をかけた結果として、モデル作者もろとも原著作者からアウト食らっても平気、と言う問題。