アカウント名:
パスワード:
だめなんでしょうね。
電子書籍って今いろんな会社がそれぞれ専用アプリやプラットフォームで展開してて。読みたい本がある度に、それぞれそこのアプリを落として契約しなきゃいけないので非常にめんどくさい。
ブラウザ越しに読めるのもあるけど、やっぱり個別に登録・契約しないとだめだし。
雑誌なんかは月額かシーズン毎あるいは年契約でさくっと電子化したのを読ませてくれたら有りがたい。過去ライブラリ閲覧は別契約でも良いからさ。
印刷~搬送~店頭販売の工程がかなり省けるだろうからコストダウンになっていいと思うのは素人考え?
#不便だけど、既得権益者様の利益を守らないとイケナイから・・・
逆にどうやったら、日本のように、諸外国で電子書籍が流行らないままでいられますかねえ(1)再販制度を作り、書籍の価格競争自体を発生させない。(2)国内の隅から隅まで流通網を発達させる(少なくとも送料なしで書籍を取り寄せられるように)。(3)各出版社で電子書籍形式を乱立させて、新規参入のハードルを上げる。(4)大幅な値下げをせずに電子媒体のメリットを分かりにくくする。
順当にいけば外国では電子媒体が普及して、日本国内ではiTunesのように、黒船にがつんとやられるまで、そのままではないのでしょうか。
(伍) 漢字みたいな複雑で見難く処理しにくい文字を採用させる。(陸) おまけにひらがなカタカナとか違う種類の文字も混在して使用させる。
冗談抜きに、流通云々より文字の縛りが一番大きいと思います。単に表示させるだけでなく長時間の読書にも耐えることを考えるならディスプレイの精細度だけでも 4x4で16倍は欲しいですし、フォント自体のファイルサイズも大きくなるし、電子化するにもスキャンは大変だし、表記が揺れまくるからマッシュアップしにくいし・・・
結果、端末価格も跳ね上がるわりに不便なので購入者は限られ大きいパイが見込めない、なので参入障壁が高くなり挑戦者は限られ予算も限られ・・・
まああと4-5年ぐらい、技術の進歩(低価格化)を待たざるをえないかな、というのが私の予想。今頑張っている電子書籍出版会社は、そこまでに非文字中心であるマンガ等で糊口をしのぎつつ、その日のために地盤をならしておくのが生き残りの道かと。
iPad3はretina displayが採用されるようなのでマジ期待。「先生助けて! 96dpi決め打ちのWebページちゃんが息をしてないの!」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
どうせ日本では (スコア:1)
だめなんでしょうね。
電子書籍って今いろんな会社がそれぞれ専用アプリやプラットフォームで展開してて。
読みたい本がある度に、それぞれそこのアプリを落として契約しなきゃいけないので非常にめんどくさい。
ブラウザ越しに読めるのもあるけど、やっぱり個別に登録・契約しないとだめだし。
雑誌なんかは月額かシーズン毎あるいは年契約でさくっと電子化したのを読ませてくれたら有りがたい。
過去ライブラリ閲覧は別契約でも良いからさ。
印刷~搬送~店頭販売の工程がかなり省けるだろうからコストダウンになっていいと思うのは素人考え?
#不便だけど、既得権益者様の利益を守らないとイケナイから・・・
Re: (スコア:1)
逆にどうやったら、日本のように、諸外国で電子書籍が流行らないままでいられますかねえ
(1)再販制度を作り、書籍の価格競争自体を発生させない。
(2)国内の隅から隅まで流通網を発達させる(少なくとも送料なしで書籍を取り寄せられるように)。
(3)各出版社で電子書籍形式を乱立させて、新規参入のハードルを上げる。
(4)大幅な値下げをせずに電子媒体のメリットを分かりにくくする。
順当にいけば外国では電子媒体が普及して、日本国内ではiTunesのように、黒船にがつんとやられるまで、そのままではないのでしょうか。
Re: (スコア:3)
(伍) 漢字みたいな複雑で見難く処理しにくい文字を採用させる。
(陸) おまけにひらがなカタカナとか違う種類の文字も混在して使用させる。
冗談抜きに、流通云々より文字の縛りが一番大きいと思います。
単に表示させるだけでなく長時間の読書にも耐えることを考えるなら
ディスプレイの精細度だけでも 4x4で16倍は欲しいですし、
フォント自体のファイルサイズも大きくなるし、
電子化するにもスキャンは大変だし、表記が揺れまくるからマッシュアップしにくいし・・・
結果、端末価格も跳ね上がるわりに不便なので購入者は限られ大きいパイが見込めない、
なので参入障壁が高くなり挑戦者は限られ予算も限られ・・・
まああと4-5年ぐらい、技術の進歩(低価格化)を待たざるをえないかな、というのが私の予想。
今頑張っている電子書籍出版会社は、そこまでに非文字中心であるマンガ等で糊口をしのぎつつ、
その日のために地盤をならしておくのが生き残りの道かと。
Re:どうせ日本では (スコア:0)
iPad3はretina displayが採用されるようなのでマジ期待。
「先生助けて! 96dpi決め打ちのWebページちゃんが息をしてないの!」