アカウント名:
パスワード:
家庭ごみの話でなくて産業廃棄物の話なんじゃないですか? とすれば、耐用年数が過ぎたものを中古で売り飛ばすのは、 経理上ダメっぽいですよ。
# 社内でリユースに回すのはありなんだけど、 経理上の手続きが必要だそうだ。
で、廃棄処分のPCなんかはちゃんと廃棄しなければならない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
日本でもやるべきだよ (スコア:1)
あれもLinuxを入れて再利用しようよ。
国内では需要が無くても、海外には必用としている
ところがあるはず。そういったことに
税金を使って欲しいと真剣に思う。
AMIGA4000T(60/50)使い
Re:日本でもやるべきだよ (スコア:1, 興味深い)
最近はリサイクル法だのなんだのでゴミとしては
出せないのかもしれませんが。
で、廃棄処分のPCなんかはちゃんと廃棄しなけれ
ばならない(資産とか経費とかの関係?)という
ような話を昔聞いたような気がするのですが、
これはどうなのでしょうか?
Re:日本でもやるべきだよ (スコア:0)
名古屋だったら500円で粗大ごみで出せました。
Re:日本でもやるべきだよ (スコア:1)
家庭ごみの話でなくて産業廃棄物の話なんじゃないですか? とすれば、耐用年数が過ぎたものを中古で売り飛ばすのは、 経理上ダメっぽいですよ。
# 社内でリユースに回すのはありなんだけど、 経理上の手続きが必要だそうだ。
Re:日本でもやるべきだよ (スコア:0)
#一般的でなかっらと思うとAC