アカウント名:
パスワード:
SCSI全盛なりし頃、SCSIポートもADBポートもシリアルポートも持たない初代iMacが発売された当時、USB対応機器はほとんど専用と言えるフロッピーディスクドライブぐらいしかなく、USB何ソレ?状態でしたが。
ちょっと思考が短絡的なんじゃないですかね?もう少しご自分で調べてみてはいかが。
iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・USBマウスもあったし
>iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・
そうですか。でもVAIOはUSB以外のVAIO専用の拡張端子がメインだったでしょ。iMacを例に出したのは拡張端子としてはUSBしかポートがなかったからです(Etherは除く)。あと、キッカケとして、iMacがUSBを全面採用としたことでiMacカラーのUSB機器が次々に発売されて、普及が一気に進んだのは事実。
>USBマウスもあったし
そうですか。ではVAIO 505発売当時、マウスのほかには何がありましたかね?現在のように巷はなんでもかんでもUSB機器で溢れかえっていましたかね?当時の周辺機器はほとんどがSCSIかセントロニクス型のパラレルポート、PS2ポート機器だったように記憶していますが。
では何故現状のmac miniやらにUSBポートが載ってる?レガシーなパラレル・シリアル・PS/2に対してUSBの機能・コスト的なメリットは大きかったから置き換えが進んだんだし。TBがUSBに置き換えるには帯域・電源以外のメリットがない。TBでデージーチェーンの真ん中にある機材を取り外したい場合に、末端側の機器を使いながら(データ転送しながら)それができるの?USBの普及の歴史を例に、TBの普及を妄想するのは無理があるよ。
USBの普及の歴史を例に出したのは、どちらが優れているからという話ではなくて、このツリー元の発言者さんが
「Thunderbolt対応機器を「あの」バッファローが何一つ出してない、だから終わってる」
と言ったからです。
まだ発表間もない新規格に対して、根拠が規格内容の優劣などではなく思考停止した、頭ごなしに決めつける発言に対して、たかが国内の一メーカーが製品作らないからってその判断は時期尚早なんじゃないの?って思ったからです。
SCSIやらPCIやらPS2やら何やらカニやらいろいろとあった状況だった時代に、USBは汎用規格として大きな価値があり、かつ価格が安かったから大きく普及したんだけど、今のTBの置かれた状況とは全く違うよね。
少なくともシリアル+PS2ポート+PCI vs USBみたいな、「面倒だから1つにしようぜ!だからUSB!」って世界とは違って、一般ユーザから見た場合のTBとUSBは完全に競合する(排他的な)関係だし、一部のニッチなニーズ以外でUSBに勝てる要素は皆無ですし。
まだ日が浅いから…と言うのは信者の言い訳ですよ。USBが出た時は当初から「これが今後のスタンダード」と普通に言われてましたから。
#代わりにIEEE1394がdisられていたのは良い思い出。
>>iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・VAIO505よりも先に、 PC98-NX [nec.co.jp]がありましたよ(1997年10月23日発売)。
> でもVAIOはUSB以外のVAIO専用の拡張端子がメインだったでしょ。VAIOは知りませんが、PC98-NXはUSBを中心に据えた最初の機種ですね。デスクトップではCOMポートとパラレルポートは残していたものの、ノート型ではそれらも廃止。周辺機器についても、USBハブ、キーボード、イメージスキャナ、インクジェットプリンタ、ISDNターミナルアダプタなどの周辺機器が
貴方は一回Wikipediaの関連記事とか読んでおいた方が良いと思う。
例えばこの記事 [wikipedia.org]によると1998年発表・発売のiMac [wikipedia.org]よりも一足早く、1997年にNECがPC-98NXシリーズ [wikipedia.org]でUSB対応を前面に押し出して、TA、キーボード、スキャナ、プリンター、ジョイスティック等の周辺機器を出しているとあります。
iMacを例に出したのは拡張端子としてはUSBしかポートがなかったからです(Etherは除く)。
うんにゃ、RJ-11(モデム)もあったです。
# ちゃちゃなので、AC。
iMacが元祖とは言ってないが?しかもVAIO 505はUSBそっちのけで、専用拡張端子がメイン扱いだったでしょ。iMacを例に出したのは、USBが爆発的に普及したキッカケが、USB以外持たない初代iMac発売だったからなんだけど。
で?ほかには何があった?USB機器が今ほど充実してなかった、って話をしてるんだが。
だから何?iMacが元祖とは言ってないが?それにVAIO 505はUSBそっちのけで、専用拡張端子がメイン扱いだったでしょうが。iMacを例に出したのは、USBが爆発的に普及したのは、USB(とEther)しか無いiMacの発売がきっかけだったから。
で?ほかには何がありましたかね?当時、今ほどUSB機器が溢れかえってなかった、って話をしてるんだが。日本語不自由なの?
> iMacを例に出したのは、USBが爆発的に普及したのは、> USB(とEther)しか無いiMacの発売がきっかけだったから。
確かに Mac 向けの周辺機器は出ていたと思うけど,それがUSB を爆発的に普及させたというのは言い過ぎじゃないかな。あと 初代 iMac には SCSI ポートあったよね。外からは見えないけど。
> 当時、今ほどUSB機器が溢れかえってなかった、って話をしてるんだが。
ま,当時は扇風機とか焼肉器はなかったね。今ほど溢れかえってはなかった。
ボンダイ&5色iMacが人気爆発→商売ッ気たっぷりの各社がスケルトンなUSB機器をiMac用に大量リリース→ついでにWin用ドライバも開発
ていう流れだったと記憶してます。iMacという起爆剤がなければ移行はもっとゆっくりだったんじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
勝負もなにも、終わってるじゃないですか。 (スコア:2)
AppleなのかIntelなのかは知りませんが、高額な参入料を求めてるか規格をオープンにしてないかの
いずれかの障壁を設けているから、参入している会社が少なくなってると思われますが
そんな規格が広く受け入れられる可能性なんて限りなく低いでしょう。
そう、だから既に終わってるんですよThunderboltって規格は。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re: (スコア:0)
SCSI全盛なりし頃、SCSIポートもADBポートもシリアルポートも持たない初代iMacが発売された当時、
USB対応機器はほとんど専用と言えるフロッピーディスクドライブぐらいしかなく、USB何ソレ?状態でしたが。
ちょっと思考が短絡的なんじゃないですかね?
もう少しご自分で調べてみてはいかが。
Re:勝負もなにも、終わってるじゃないですか。 (スコア:0)
iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・
USBマウスもあったし
Re: (スコア:0)
>iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・
そうですか。でもVAIOはUSB以外のVAIO専用の拡張端子がメインだったでしょ。
iMacを例に出したのは拡張端子としてはUSBしかポートがなかったからです(Etherは除く)。
あと、キッカケとして、iMacがUSBを全面採用としたことでiMacカラーのUSB機器が次々に発売されて、普及が一気に進んだのは事実。
>USBマウスもあったし
そうですか。ではVAIO 505発売当時、マウスのほかには何がありましたかね?
現在のように巷はなんでもかんでもUSB機器で溢れかえっていましたかね?
当時の周辺機器はほとんどがSCSIかセントロニクス型のパラレルポート、PS2ポート機器だったように記憶していますが。
Re: (スコア:0)
では何故現状のmac miniやらにUSBポートが載ってる?
レガシーなパラレル・シリアル・PS/2に対してUSBの機能・コスト的なメリットは大きかったから置き換えが進んだんだし。
TBがUSBに置き換えるには帯域・電源以外のメリットがない。
TBでデージーチェーンの真ん中にある機材を取り外したい場合に、末端側の機器を使いながら(データ転送しながら)それができるの?
USBの普及の歴史を例に、TBの普及を妄想するのは無理があるよ。
Re: (スコア:0)
USBの普及の歴史を例に出したのは、どちらが優れているからという話ではなくて、このツリー元の発言者さんが
「Thunderbolt対応機器を「あの」バッファローが何一つ出してない、だから終わってる」
と言ったからです。
まだ発表間もない新規格に対して、根拠が規格内容の優劣などではなく思考停止した、
頭ごなしに決めつける発言に対して、たかが国内の一メーカーが製品作らないからって
その判断は時期尚早なんじゃないの?って思ったからです。
Re: (スコア:0)
SCSIやらPCIやらPS2やら何やらカニやらいろいろとあった状況だった時代に、
USBは汎用規格として大きな価値があり、
かつ価格が安かったから大きく普及したんだけど、
今のTBの置かれた状況とは全く違うよね。
少なくともシリアル+PS2ポート+PCI vs USBみたいな、
「面倒だから1つにしようぜ!だからUSB!」って世界とは違って、
一般ユーザから見た場合のTBとUSBは完全に競合する(排他的な)関係だし、
一部のニッチなニーズ以外でUSBに勝てる要素は皆無ですし。
まだ日が浅いから…と言うのは信者の言い訳ですよ。
USBが出た時は当初から「これが今後のスタンダード」と普通に言われてましたから。
#代わりにIEEE1394がdisられていたのは良い思い出。
Re: (スコア:0)
>>iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・
VAIO505よりも先に、 PC98-NX [nec.co.jp]がありましたよ(1997年10月23日発売)。
> でもVAIOはUSB以外のVAIO専用の拡張端子がメインだったでしょ。
VAIOは知りませんが、PC98-NXはUSBを中心に据えた最初の機種ですね。デスクトップではCOMポートとパラレルポートは残していたものの、ノート型ではそれらも廃止。周辺機器についても、USBハブ、キーボード、イメージスキャナ、インクジェットプリンタ、ISDNターミナルアダプタなどの周辺機器が
Re: (スコア:0)
貴方は一回Wikipediaの関連記事とか読んでおいた方が良いと思う。
例えばこの記事 [wikipedia.org]によると1998年発表・発売のiMac [wikipedia.org]よりも一足早く、1997年にNECがPC-98NXシリーズ [wikipedia.org]でUSB対応を前面に押し出して、TA、キーボード、スキャナ、プリンター、ジョイスティック等の周辺機器を出しているとあります。
Re: (スコア:0)
うんにゃ、RJ-11(モデム)もあったです。
# ちゃちゃなので、AC。
Re: (スコア:0)
>iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・
iMacが元祖とは言ってないが?
しかもVAIO 505はUSBそっちのけで、専用拡張端子がメイン扱いだったでしょ。
iMacを例に出したのは、USBが爆発的に普及したキッカケが、USB以外持たない初代iMac発売だったからなんだけど。
>USBマウスもあったし
で?ほかには何があった?
USB機器が今ほど充実してなかった、って話をしてるんだが。
Re: (スコア:0)
>iMacより先に、VAIO 505がUSB搭載してたはずだけど・・・
だから何?iMacが元祖とは言ってないが?
それにVAIO 505はUSBそっちのけで、専用拡張端子がメイン扱いだったでしょうが。
iMacを例に出したのは、USBが爆発的に普及したのは、USB(とEther)しか無いiMacの発売がきっかけだったから。
>USBマウスもあったし
で?ほかには何がありましたかね?
当時、今ほどUSB機器が溢れかえってなかった、って話をしてるんだが。
日本語不自由なの?
Re: (スコア:0)
> iMacを例に出したのは、USBが爆発的に普及したのは、
> USB(とEther)しか無いiMacの発売がきっかけだったから。
確かに Mac 向けの周辺機器は出ていたと思うけど,それが
USB を爆発的に普及させたというのは言い過ぎじゃないかな。
あと 初代 iMac には SCSI ポートあったよね。外からは見えないけど。
> 当時、今ほどUSB機器が溢れかえってなかった、って話をしてるんだが。
ま,当時は扇風機とか焼肉器はなかったね。今ほど溢れかえってはなかった。
Re: (スコア:0)
ボンダイ&5色iMacが人気爆発→商売ッ気たっぷりの各社がスケルトンなUSB機器をiMac用に大量リリース→ついでにWin用ドライバも開発
ていう流れだったと記憶してます。
iMacという起爆剤がなければ移行はもっとゆっくりだったんじゃないでしょうか。