アカウント名:
パスワード:
なんかめんどくさいな。バージョン管理システムを導入していなかったり古いjdk使ってるだけでその会社の技術レベルが低いとかなに言ってますのんって感じ。マシンスペックに異様にこだわる無能プログラマに見えてしょうがない。
動いているものが正であり、何かを変えるとその分の費用、時間、労力がかかるって事を良くわかっていない気はちょっとしますね。クライアントの了承を取ったり、すべてテストし直しになったりするのだって嫌ですし。
>クライアントの了承を取ったり、これは馬鹿なクライアントが自分のクビを絞めているだけだから放置するとして、
>動いているものが正であり、何かを変えるとその分の費用、時間、労力がかかるって事をだからといって事態が悪化するのを手をこまねいてみているのは、愚かなマネージャーだけがすることですよ。そんな風にレガシー化するに任せて、みずほ銀行みたいなトラブルを起こしたいですか?
あなたが何も変えなくても、周りでは技術は進歩するし開発効率もあがるのです。あなたの生産性が昔と同じということは、ライバル企業に開発効率や品質で差を付けられるということですよ。さらにあまりに古すぎる場合は、製品販売も中止されるしサポートも打ち切られるし、解説書も手に入らなくなるしその技術を使う人間もいなくなります。
「それでもあなたはCOBOLを使い続けますか?」な感じですね。そんなにCOBOLと心中したければあなた一人で死んで下さい。私だったらあなたのような人に足を引っ張られて、巻き添えを食うのは御免被ります。
> そんな風にレガシー化するに任せて、みずほ銀行みたいなトラブルを起こしたいですか?
ぶっちゃけ、みずほ銀行のトラブルの原因はJavaを持ち込んだせいなんですわ。素直に既存システムへ統合すれば良いのを、Java&COBOLなんて訳の分からないステップ踏んだのが原因。はっきり言って動くシステムには手を加えるなってのを証明した良い例なんだよねw
この案件に参加要請をされたが、仕様を見てお引き取り願った。だってデスマ確定フラグが立っていたから。。何人か友人が参加したが、皆さん死相が出ていらっしゃいましたw一から作ればまた違った結果が出たとは思うけどね。
> 「
開発者&仕様を書く奴の絶対能力に依存する体制に問題があるとは思わない?それって精神論をふりかざしてるだけに見えるなあ。それと、何もしなかった立場で、俺ならこうすると吠えてるだけに見えるなあ。
動くシステムには手を加えるなと言っても、なんだかんだで手を加える必要が出てくるわけで。でないと私らおまんまの食い上げですがな。
どうせ手を加えなきゃならないなら、できるだけ安全にしたいよね。
いや本当に痛い開発者はすぐに開発現場から退場してもらいたいですわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
こういう開発者って (スコア:1)
なんかめんどくさいな。
バージョン管理システムを導入していなかったり古いjdk使ってるだけで
その会社の技術レベルが低いとかなに言ってますのんって感じ。
マシンスペックに異様にこだわる無能プログラマに見えてしょうがない。
Re: (スコア:0)
動いているものが正であり、何かを変えるとその分の費用、時間、労力がかかるって事を良くわかっていない気はちょっとしますね。
クライアントの了承を取ったり、すべてテストし直しになったりするのだって嫌ですし。
Re: (スコア:2)
>クライアントの了承を取ったり、
これは馬鹿なクライアントが自分のクビを絞めているだけだから放置するとして、
>動いているものが正であり、何かを変えるとその分の費用、時間、労力がかかるって事を
だからといって事態が悪化するのを手をこまねいてみているのは、愚かなマネージャーだけが
することですよ。そんな風にレガシー化するに任せて、みずほ銀行みたいなトラブルを起こしたいですか?
あなたが何も変えなくても、周りでは技術は進歩するし開発効率もあがるのです。
あなたの生産性が昔と同じということは、ライバル企業に開発効率や品質で差を付け
られるということですよ。さらにあまりに古すぎる場合は、製品販売も中止されるしサポートも
打ち切られるし、解説書も手に入らなくなるしその技術を使う人間もいなくなります。
「それでもあなたはCOBOLを使い続けますか?」な感じですね。そんなにCOBOLと心中
したければあなた一人で死んで下さい。私だったらあなたのような人に足を引っ張られて、
巻き添えを食うのは御免被ります。
Re: (スコア:0)
> そんな風にレガシー化するに任せて、みずほ銀行みたいなトラブルを起こしたいですか?
ぶっちゃけ、みずほ銀行のトラブルの原因はJavaを持ち込んだせいなんですわ。
素直に既存システムへ統合すれば良いのを、Java&COBOLなんて訳の分からないステップ踏んだのが原因。
はっきり言って動くシステムには手を加えるなってのを証明した良い例なんだよねw
この案件に参加要請をされたが、仕様を見てお引き取り願った。
だってデスマ確定フラグが立っていたから。。
何人か友人が参加したが、皆さん死相が出ていらっしゃいましたw
一から作ればまた違った結果が出たとは思うけどね。
> 「
Re:こういう開発者って (スコア:0)
開発者&仕様を書く奴の絶対能力に依存する体制に問題があるとは思わない?
それって精神論をふりかざしてるだけに見えるなあ。
それと、何もしなかった立場で、俺ならこうすると吠えてるだけに見えるなあ。
動くシステムには手を加えるなと言っても、なんだかんだで手を加える必要が出てくるわけで。
でないと私らおまんまの食い上げですがな。
どうせ手を加えなきゃならないなら、できるだけ安全にしたいよね。
いや本当に痛い開発者はすぐに開発現場から退場してもらいたいですわ。