アカウント名:
パスワード:
非常に有名な話ですが,寒い格好をしていると風邪を引くとか,雨に濡れたままでいると風邪を引くとかは広く信じられてる間違いですよね.
H.F. Dowling et al., Am. J. Hygiene, 68, 659-65 (1958).R.G.Douglas Jr. et al., New Eng. J. Med., 279, 742-747 (1968).
*被験者を異なる温度条件(例えば-12℃でコート着用,16℃,27℃など)に置き,風邪のウィルスを接種してどの程度風邪を引くかを比較したところ,明確な差が無かったと言う実験結果.
イギリスの風邪研究所でも結構大規模な実験をやったりしてましたね.風呂上がりに冬の寒空の下に
個人的な経験ですが、寒さというストレスにさらされていると、免疫力が低下する気がします。また寒さと闘う気満々の時と、そうでない時で、ストレスとしての感受性も変わると思います。実験するなら、既にウイルスに感染して潜伏期間中の人に理不尽に寒い思いをさせると、発症率に差が出るかも。(今なら実験結果があるかなあ)
そのあたりの話は,「かぜの科学」(J. Ackerman 著,早川書房)という今年出た本にいろいろ書いてあるので是非ご一読を.結構意外で面白いことが書いてあります.免疫が強いほど風邪の症状はひどくなる,とか(風邪の諸症状は一種のアレルギー反応のため),免疫が弱くなってくると感染しても表だった症状が出ずにそのままこっそり収束するとか.#風邪のウィルスは準共存状態にまで達しているため,単体では悪さをしないレベルになってるそうです.
*ただし,いわゆる「風邪のウィルス」とは別のウィルス/細菌による肺炎だのなんだのは当然ながら免疫が弱い方が危険なので,風邪引きたくないからって免疫を弱めると死にます.
なるほど、面白そうな本の紹介ありがとうございます。
あちこちガタがでて、棺桶に半分足を突っ込んでいるジジやババが、風邪には案外平気な顔をして、経験量(免疫)が違うとか言ってましたが、逆でしたか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
寒い格好をしていると風邪を引く (スコア:3, 参考になる)
非常に有名な話ですが,寒い格好をしていると風邪を引くとか,雨に濡れたままでいると風邪を引くとかは広く信じられてる間違いですよね.
H.F. Dowling et al., Am. J. Hygiene, 68, 659-65 (1958).
R.G.Douglas Jr. et al., New Eng. J. Med., 279, 742-747 (1968).
*被験者を異なる温度条件(例えば-12℃でコート着用,16℃,27℃など)に置き,風邪のウィルスを接種してどの程度風邪を引くかを比較したところ,明確な差が無かったと言う実験結果.
イギリスの風邪研究所でも結構大規模な実験をやったりしてましたね.風呂上がりに冬の寒空の下に
Re: (スコア:1)
個人的な経験ですが、寒さというストレスにさらされていると、免疫力が低下する気がします。
また寒さと闘う気満々の時と、そうでない時で、ストレスとしての感受性も変わると思います。
実験するなら、既にウイルスに感染して潜伏期間中の人に理不尽に寒い思いをさせると、
発症率に差が出るかも。(今なら実験結果があるかなあ)
Re: (スコア:4, 参考になる)
そのあたりの話は,「かぜの科学」(J. Ackerman 著,早川書房)という今年出た本にいろいろ書いてあるので是非ご一読を.結構意外で面白いことが書いてあります.
免疫が強いほど風邪の症状はひどくなる,とか(風邪の諸症状は一種のアレルギー反応のため),免疫が弱くなってくると感染しても表だった症状が出ずにそのままこっそり収束するとか.
#風邪のウィルスは準共存状態にまで達しているため,単体では悪さをしないレベルになってるそうです.
*ただし,いわゆる「風邪のウィルス」とは別のウィルス/細菌による肺炎だのなんだのは当然ながら免疫が弱い方が危険なので,風邪引きたくないからって免疫を弱めると死にます.
Re:寒い格好をしていると風邪を引く (スコア:1)
なるほど、面白そうな本の紹介ありがとうございます。
あちこちガタがでて、棺桶に半分足を突っ込んでいるジジやババが、風邪には
案外平気な顔をして、経験量(免疫)が違うとか言ってましたが、逆でしたか。