アカウント名:
パスワード:
博士を使いこなせない産業界に問題があるのでは?
「専門分野には詳しいが応用が利かず、使いにくい」とありますが,専門分野に詳しくないハクシなんていらないでしょう.専門を生かすことが出来ず,専門外の課題を与えるとしても数か月猛勉強する時間も与えずに成果を求めているのでは?そもそも製造業の現場主義が成功しすぎた日本で博士レベルの研究能力を生かせる職場がほとんどないのが現実でしょう.
大学院側の問題としては産業界が博士をとらないこともあってアカデミック専用の教員候補生しか育てていないという点でしょうね.
分野にもよるとは思いますけど、産業界に問題があるというより、技術の発展に伴って研究の細分化・専門化が進んだというのが実感です。つまり、ビジネスと研究のマッチングが難しくなっているということ。
※ 基礎研究に比べて、応用研究は他分野に応用しづらいという印象です。
研究機関を除き、企業はビジネスマンが欲しいのであって、研究者はいらないという部分も感じています。
> 分野にもよるとは思いますけど、産業界に問題があるというより、> 技術の発展に伴って研究の細分化・専門化が進んだというのが実感です。> つまり、ビジネスと研究のマッチングが難しくなっているということ。
博士は、分野に対するスペシャリストでもありますが、研究はどういう手順で進めたらよいかを自ら考案できる、問題設定と解決の手順やストーリーを自ら提案できるというところに価値があるので、分野がマッチングしないから働けないと言っている博士は落第だと思います。分野が異なれば自分で何を勉強すればよいかを見つけ出せる能力を、博士なら持っているはず。
博士でない人
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
博士を使いこなせない産業界 (スコア:0)
博士を使いこなせない産業界に問題があるのでは?
「専門分野には詳しいが応用が利かず、使いにくい」
とありますが,専門分野に詳しくないハクシなんていらないでしょう.
専門を生かすことが出来ず,専門外の課題を与えるとしても
数か月猛勉強する時間も与えずに成果を求めているのでは?
そもそも製造業の現場主義が成功しすぎた日本で博士レベルの
研究能力を生かせる職場がほとんどないのが現実でしょう.
大学院側の問題としては産業界が博士をとらないこともあって
アカデミック専用の教員候補生しか育てていないという点でしょうね.
Re:博士を使いこなせない産業界 (スコア:0)
分野にもよるとは思いますけど、産業界に問題があるというより、
技術の発展に伴って研究の細分化・専門化が進んだというのが実感です。
つまり、ビジネスと研究のマッチングが難しくなっているということ。
※ 基礎研究に比べて、応用研究は他分野に応用しづらいという印象です。
研究機関を除き、企業はビジネスマンが欲しいのであって、研究者はいらない
という部分も感じています。
Re: (スコア:0)
> 分野にもよるとは思いますけど、産業界に問題があるというより、
> 技術の発展に伴って研究の細分化・専門化が進んだというのが実感です。
> つまり、ビジネスと研究のマッチングが難しくなっているということ。
博士は、分野に対するスペシャリストでもありますが、
研究はどういう手順で進めたらよいかを自ら考案できる、
問題設定と解決の手順やストーリーを自ら提案できる
というところに価値があるので、分野がマッチングしないから
働けないと言っている博士は落第だと思います。
分野が異なれば自分で何を勉強すればよいかを
見つけ出せる能力を、博士なら持っているはず。
博士でない人