アカウント名:
パスワード:
サイバー攻撃 三菱電もウイルス感染 [tokyo-np.co.jp]
関係者によると、三菱電機では生産拠点のセキュリティーのレベルは高く、感染発覚後は不審なメールは開かないなどの対策で被害防止を徹底させたとしている。同社は防衛省向けにミサイルの誘導システムや警戒管制レーダーなどの軍事向け情報通信システム関連の製品を納める。
こういう標的型メールって一見すると不審じゃないから
ふっふっふっ、ホストのウインドウズ上でアンチ・ウィルスソフトのチェックが入った後に、vmware上のUbuntuでファイルを読む俺は勝ち組か。
会社の場合は仕方ないよね。使うソフトも選択できない場合があるし、どうしてもアンチ・ウィルスソフト頼みになってしまう。
めんどくさい。個人メールの添付ファイルなんて開かないでFAじゃないの?家で関係者や自分からアクション起こした事以外で送り付けられる添付ファイルなんてすべてゴミでしょ。読まずに捨てても何の問題もない。
会社でも社外メールの扱いは同じ。社内メールに地雷があった場合はセキュリティポリシーに従っていれば問題ないよ。社内メールを開けて感染なんて事案はさすがに受けた側個人の責任じゃない。
> めんどくさい。
元の文章だと分かりにくいけど、諸般の事情で元々仮想マシン上のUbuntu上のメーラーを使ってるので、めんどうではないです。
> 家で関係者や自分からアクション起こした事以外で
これを除外して考えていいのかな?よく知っている知人なら意図してウィルスを送ってくることなんてありえないけど、本人も知らないうちに感染してる可能性もあるわけだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
不審じゃないメールは開いてしまう (スコア:2, 参考になる)
サイバー攻撃 三菱電もウイルス感染 [tokyo-np.co.jp]
こういう標的型メールって一見すると不審じゃないから
Re: (スコア:1)
ふっふっふっ、ホストのウインドウズ上でアンチ・ウィルスソフトのチェックが入った後に、
vmware上のUbuntuでファイルを読む俺は勝ち組か。
会社の場合は仕方ないよね。使うソフトも選択できない場合があるし、
どうしてもアンチ・ウィルスソフト頼みになってしまう。
Re:不審じゃないメールは開いてしまう (スコア:0)
めんどくさい。個人メールの添付ファイルなんて開かないでFAじゃないの?
家で関係者や自分からアクション起こした事以外で送り付けられる添付ファイルなんてすべてゴミでしょ。読まずに捨てても何の問題もない。
会社でも社外メールの扱いは同じ。
社内メールに地雷があった場合はセキュリティポリシーに従っていれば問題ないよ。
社内メールを開けて感染なんて事案はさすがに受けた側個人の責任じゃない。
Re: (スコア:0)
> めんどくさい。
元の文章だと分かりにくいけど、諸般の事情で元々仮想マシン上の
Ubuntu上のメーラーを使ってるので、めんどうではないです。
> 家で関係者や自分からアクション起こした事以外で
これを除外して考えていいのかな?
よく知っている知人なら意図してウィルスを送ってくることなんて
ありえないけど、本人も知らないうちに感染してる可能性もある
わけだし。