アカウント名:
パスワード:
研究者として大学に残る、という選択肢が閉ざされるの?大学の持つ「研究機関」という一面を否定したということ?
さすがにいきなり廃止ではないでしょモラトリアムを減らす試みかと
それは就職じゃないの?
就職率は数字がはっきり出るから指標としているだけで、国に資する研究をしているなら6割を切っても検討の結果存続するんじゃないですか?
「縮小もしくは廃止」と言う事だから、廃止を目指さない縮小も当然あると思うんだ。就職できないと言う事は、そのジャンルの人材に対する社会的な需要が小さいと言う事なんだから、定員を狭めてハードルを上げ、『より高品質な少数の研究者』を育成する方向へ舵を切るのは、何らおかしな事ではないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
いまいち分からないのだが (スコア:1)
研究者として大学に残る、という選択肢が閉ざされるの?
大学の持つ「研究機関」という一面を否定したということ?
Re: (スコア:0)
さすがにいきなり廃止ではないでしょ
モラトリアムを減らす試みかと
Re: (スコア:0)
それは就職じゃないの?
Re: (スコア:0)
就職率は数字がはっきり出るから指標としているだけで、国に資する研究をしているなら6割を切っても検討の結果存続するんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
「縮小もしくは廃止」と言う事だから、廃止を目指さない縮小も当然あると思うんだ。
就職できないと言う事は、そのジャンルの人材に対する社会的な需要が小さいと言う事なんだから、
定員を狭めてハードルを上げ、『より高品質な少数の研究者』を育成する方向へ舵を切るのは、
何らおかしな事ではないと思う。