アカウント名:
パスワード:
一言で言えば、「身内の裏切りには対応出来ない」に尽きると思うなぁ。
国民自ら、妨害工作や破壊工作をするような状況で、「危険だから原発止めろ」もないもんだ。一番危険なのは、お前等だよ>グリーンピース
> 一言で言えば、「身内の裏切りには対応出来ない」に尽きると思うなぁ。
原発にとってグリーンピースは「身内」ではないと思うんだけど。それに、仮に本当の身内が裏切るようなことがあったとしても、対応してもらわないと困ると思う。
操作している人間が裏切るようなケースや、国民(もちろん、フランス人活動家も入るでしょう)が自ら妨害するようなケースにすら対応出来るシステムなんてありませんよ。(もちろん、警備が不要とは思いませんが、内部の人間の妨害に対応するのは非常に困難です。)
それは、「普通に使えばちゃんと切れる。でも、人間には刺さらない包丁作れ」ってのと同程度のムチャぶりですよ(^^;
一人で使う包丁ならそりゃあ無茶だけれども、原発みたいな設備なら管理施設と運営チームを複数用意して、多数決で変な操作をはじくようにすれば問題ないんでは。 もちろん管理施設同士の距離は十分離して運営チームは互いに面識や接触をなくして共謀できないようにするべき。そうすれば、裏切りはもちろんテロや事故への耐性も高まる。
>という、大規模な工作に耐える必要があるとか、始まるわけですね。
この手の極論に対応できないならダメだ!ってのは、どんな分野にもある気がしてならない。
IRAとスコットランドヤードはそのレベルでやりあっていたようだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
身内の破壊工作でその理屈は通らない (スコア:1)
一言で言えば、「身内の裏切りには対応出来ない」に尽きると思うなぁ。
国民自ら、妨害工作や破壊工作をするような状況で、「危険だから原発止めろ」もないもんだ。
一番危険なのは、お前等だよ>グリーンピース
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
> 一言で言えば、「身内の裏切りには対応出来ない」に尽きると思うなぁ。
原発にとってグリーンピースは「身内」ではないと思うんだけど。
それに、仮に本当の身内が裏切るようなことがあったとしても、
対応してもらわないと困ると思う。
Re: (スコア:2)
操作している人間が裏切るようなケースや、国民(もちろん、フランス人活動家も入るでしょう)が自ら妨害するようなケースにすら対応出来るシステムなんてありませんよ。
(もちろん、警備が不要とは思いませんが、内部の人間の妨害に対応するのは非常に困難です。)
それは、「普通に使えばちゃんと切れる。でも、人間には刺さらない包丁作れ」ってのと同程度のムチャぶりですよ(^^;
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
一人で使う包丁ならそりゃあ無茶だけれども、原発みたいな設備なら管理施設と運営チームを複数用意して、多数決で変な操作をはじくようにすれば問題ないんでは。
もちろん管理施設同士の距離は十分離して運営チームは互いに面識や接触をなくして共謀できないようにするべき。そうすれば、裏切りはもちろんテロや事故への耐性も高まる。
Re:身内の破壊工作でその理屈は通らない (スコア:3)
20年ぐらいじっくりかけて工作員を電力会社に就職させて、下請けの作業会社に送り込み
破格の安値で仕事を請け負う作業会社を作って、発注担当者を酒と女で抱き込んで
大量の役務作業員を発電所内に送り込んでから、テロを開始する。
という、大規模な工作に耐える必要があるとか、始まるわけですね。
電力会社では、孫請け、ひ孫請けまで
採用段階で家柄、親族、友人知人、思想信条まで徹底的に洗った上で
定期的に思想チェックや交友範囲に通信履歴、PCの中までチェックした上で
環境保護に関する集会に参加したら懲戒免職とかそういう事を実施する事になると・・・・
その前に、一切の情報交換を認めない遠隔多数決がボトルネックになって
致命的な事故を起こすのが先だと思いますけどね・・・
Re: (スコア:0)
普段からやってなかったのか……って話ですが。
Re: (スコア:0)
>という、大規模な工作に耐える必要があるとか、始まるわけですね。
この手の極論に対応できないならダメだ!ってのは、どんな分野にもある気がしてならない。
ソースは勇午 (スコア:0)
IRAとスコットランドヤードはそのレベルでやりあっていたようだ