アカウント名:
パスワード:
まだ成功してない作品を発掘する賞なら、文化振興のために意義がありそうな気がするけど、すでに評価を受けている作品をさらに称えて、これだけ役所の頭は柔軟ですよとパフォーマンスするための、役所による役所のための賞に思えるのだけど、実態はどんな感じなんでしょ?
他にも、役所でないとできないことは、いっぱいあると思うんだけどなあ。たとえばざっと思いつくだけでも、・公共広告の枠を使ってアニメ作品をもっと放映するよう働きかけるとか、・より有利な条件で版権を売れるよう海外での営業活動をバックアップするとか(本気でやるなら、大使館でアニメ試写会とか?)、・テレビ局との仕切り値を調整して、製作スタジオの労働条件を改善するよう、行政指導で仕向けるとか。・税制上の優遇措置を作るよう政治家に働きかけるとか、
すでに評価を受けている?これで成功なの?国民の何割が知ってるの?再放送は何回されたの?他メディア展開は?海外での知名度は?むしろオワコン、何をいまさら、もう成功しない、と決まったあなたの評価と違うからでは?
海外での知名度は今年の作品の中でダントツだろ。何いってんの?
> 日本からは購入できないよう制限されておりますが。例によって日本のオタクから搾取した金を使ってタダ同然の価格で海外に放出してるわけか。賞をあげてる暇があったらそういうのを改善するところから始めるべきだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
どのくらい意義のある賞? >文化庁アニメ大賞 (スコア:1)
まだ成功してない作品を発掘する賞なら、文化振興のために意義がありそうな気がするけど、
すでに評価を受けている作品をさらに称えて、これだけ役所の頭は柔軟ですよとパフォーマンスするための、
役所による役所のための賞に思えるのだけど、実態はどんな感じなんでしょ?
他にも、役所でないとできないことは、いっぱいあると思うんだけどなあ。たとえばざっと思いつくだけでも、
・公共広告の枠を使ってアニメ作品をもっと放映するよう働きかけるとか、
・より有利な条件で版権を売れるよう海外での営業活動をバックアップするとか(本気でやるなら、大使館でアニメ試写会とか?)、
・テレビ局との仕切り値を調整して、製作スタジオの労働条件を改善するよう、行政指導で仕向けるとか。
・税制上の優遇措置を作るよう政治家に働きかけるとか、
Re: (スコア:1)
すでに評価を受けている?これで成功なの?
国民の何割が知ってるの?再放送は何回されたの?他メディア展開は?海外での知名度は?
むしろオワコン、何をいまさら、もう成功しない、と決まったあなたの評価と違うからでは?
Re: (スコア:0)
海外での知名度は今年の作品の中でダントツだろ。何いってんの?
Re:どのくらい意義のある賞? >文化庁アニメ大賞 (スコア:1)
日本からは購入できないよう制限されておりますが。
Re: (スコア:0)
> 日本からは購入できないよう制限されておりますが。
例によって日本のオタクから搾取した金を使ってタダ同然の価格で海外に放出してるわけか。
賞をあげてる暇があったらそういうのを改善するところから始めるべきだろ。