アカウント名:
パスワード:
有機ELディスプレイって事で、新モデルがでてそれが液晶になる事を期待して待ちだね。有機ELは焼き付き&寿命の問題が未だに解決されてない欠陥品。
有機ELの銀河S2を半年使っただけで画面焼き付きましたよ。買う前から有機ELは焼き付くことは知っていて画面を消しながら使っていたけどここまで早く焼き付きを起こすとは思っていなかった。PS Vitaも同じ事になりそう。
後、バッテリーが内蔵のみ。有機ELの寿命と相まって2年でゴミと化するゲーム機確定なんだよね。
銀河S、1年使ってるけど焼きつきありませんよ。
通知バーを見てみよう。(通知バーを非表示にするフルスクリーンのアプリで特に全体が白なんかになるアプリでないと気がつきにくいけど)銀河Sではできるか知らないけど銀河S2では「*#0*#」でLCD TEST入れる。それで確認すると自分の所では赤と青が劣化(焼き付き)しているのがよくわかる。緑は見てわかるほど劣化してない感じ。
まぁ君みたいに知らない方が幸せって事もあるからね。
>通知バーを非表示にするフルスクリーンのアプリで特に全体が白なんかになるアプリでないと気がつきにくいけどつまり実用上なんの問題もないと言う事ですよねかなり神経質に調べないと気づかないレベルの問題点をあげつらってそれに気づかない人間を見下したような言い方をするのはいかがな物かと思いますけど。
>つまり実用上なんの問題もないと言う事ですよねでも半年でこれだよ。後、一年も使えばほかの所も焼き付き起こし始める気がする。半年でこの状態、実用上、一年ごとかと考えると実用上問題有りだよ。特に焼き付きだけどこれって有機ELの劣化が原因だからそれ考えるとPSVitaの用にゲームなんかの激しい動きで有機ELの劣化が早く発生しそう。
>あげつらってそれに気づかない人間を見下したような何処が?もしかして>まぁ君みたいに知らない方が幸せって事もあるからね。この書き込み?だっ
激しい動きがあるならむしろ焼き付きは起きにくいでしょう。同じ内容をずっと表示し続けると焼き付くはずです。だから通知バーの所が焼き付いてるんですよ。ゼビウスのロゴが焼きついたゲーセンのテーブル筐体とか見覚え有りませんか?
ディスプレイ類の劣化を進める原因としては、一般的に高輝度で長時間使用すれば劣化が早まります。液晶の場合はバックライトの輝度低下が進むので全体的に暗くなりますが、ピクセル自体が発光するデバイスではピクセル単位で緯度低下が発生します。それが部分的に起きるのがいわゆる焼き付きです。
ちなみに有機ELの場合はRGBピクセル単位での寿命に差が出る点に問題が有ったはずなので、暗くなると言うより発色が転ぶ傾向になるはずです。
つまりは焼き付きはその部分の劣化。つまり動きが激しいゲームだと画面全体の劣化が早そうだ。
液晶はバックライトそのものの蛍光灯から寿命が長いLEDに切り替わってきているよね。
いや、劣化の最大の原因はピクセル当たりの輝度の積算値なので、表示が変化する分には焼きつきはまず起きません。同じ内容を長時間表示し続けると、そこが焼き付きます。各ピクセルが最低輝度の状態であれば、劣化の進行は最低速になり、各ピクセルが最大輝度であれば、劣化の進行は最高速になります。劣化の進行は輝度×時間から想定され、表示内容の変化それ自体は特に問題では有りません。どのピクセルをどれぐらいの時間、どれぐらいの強さで光らせたかが平均化されれば焼き付には至らず、偏りがあれば焼き付き状態が発生します。
液晶の場合は確かに表示が変化するたびに液晶の配列が物理的に変化するので変化回数による寿命はありえるかもしれませんが(が、それが問題になった例は聞いた事が有りません)、有機ELやプラズマ、CRTにはそのような問題は関係の無い話です。輝度の異なる部分が固定されている場合、明るい表示を長時間続けた部分のみ早期に劣化する(輝度が落ちる)事で劣化ピクセルが模様として知覚され、焼き付きと認識されます。結局焼き付きという現象自体が目立つか目立たないかの問題でしかないので、全体に分散して劣化する分にはあまり問題にならないのです。
ちなみに、液晶のバックライトについては、以前のFL管よりLEDの方が長寿命では有りますが、どちらにせよ一様な輝度低下は発生しますが、表示内容とはあまり関係が無いので、通常焼き付き状態にはなりません。(一部の大型液晶TVなど、多数のエリアでバックライトを区切って見かけ上のコントラストを上げる工夫をしている物については、やはり明るい部分から劣化が始まる可能性が考えられます)
この有機ELの劣化問題だけど焼き付き以前に寿命の部分でも液晶と散々比べられているよね。
>明るい表示を長時間続けた部分のみ早期に劣化する(輝度が落ちる)事で劣化ピクセルが模様として知覚され、焼き付きと認識されます。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=&=&q=Galaxy+S2&am... [google.co.jp] Galaxy S2の通知バーって黒色だよね?ということは実は通知バーの所が劣化したので
>いや、劣化の最大の原因はピクセル当たりの輝度の積算値なので、>表示が変化する分には焼きつきはまず起きません。>同じ内容を長時間表示し続けると、そこが焼き付きます。
それは現実とは違いますね。
たとえば液晶のバックライトで部分駆動(バックライトを分割駆動し、照らす必要のあるエリアだけを照らす)を導入すると、「画面の中央部分だけ、バックライトが早く劣化してくる」ことが現実に起こります。
これは、テレビの映像について「総合的に見れば、中央は人物など明るい被写体、周囲は暗い、という偏りがある」から、結果として中央エリアのバックライトの点灯時間がより長くなり結果として中央部分のバックライトが早く劣化してくるからです。
ですので、(あくまでも仮定として)「緑は劣化しづらく、赤や青は劣化しやすい」有機ELで普通に使用していると、「画面中央が暗く、かつ緑色っぽくなってくる。それに比べ周囲は明るさを維持し、また緑色っぽくもない」という劣化に繋がります。
そもそも液晶は自発光デバイスではないのですけどそれすら理解できないのですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
画面 (スコア:2, 参考になる)
有機ELディスプレイって事で、新モデルがでてそれが液晶になる事を期待して待ちだね。
有機ELは焼き付き&寿命の問題が未だに解決されてない欠陥品。
有機ELの銀河S2を半年使っただけで画面焼き付きましたよ。
買う前から有機ELは焼き付くことは知っていて画面を消しながら使っていたけどここまで早く焼き付きを起こすとは思っていなかった。
PS Vitaも同じ事になりそう。
後、バッテリーが内蔵のみ。有機ELの寿命と相まって2年でゴミと化するゲーム機確定なんだよね。
Re: (スコア:-1)
銀河S、1年使ってるけど焼きつきありませんよ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
通知バーを見てみよう。(通知バーを非表示にするフルスクリーンのアプリで特に全体が白なんかになるアプリでないと気がつきにくいけど)
銀河Sではできるか知らないけど銀河S2では「*#0*#」でLCD TEST入れる。
それで確認すると自分の所では赤と青が劣化(焼き付き)しているのがよくわかる。緑は見てわかるほど劣化してない感じ。
まぁ君みたいに知らない方が幸せって事もあるからね。
Re: (スコア:0)
>通知バーを非表示にするフルスクリーンのアプリで特に全体が白なんかになるアプリでないと気がつきにくいけど
つまり実用上なんの問題もないと言う事ですよね
かなり神経質に調べないと気づかないレベルの問題点をあげつらってそれに気づかない人間を見下したような言い方をするのはいかがな物かと思いますけど。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
>つまり実用上なんの問題もないと言う事ですよね
でも半年でこれだよ。
後、一年も使えばほかの所も焼き付き起こし始める気がする。
半年でこの状態、実用上、一年ごとかと考えると実用上問題有りだよ。
特に焼き付きだけどこれって有機ELの劣化が原因だからそれ考えるとPSVitaの用にゲームなんかの激しい動きで有機ELの劣化が早く発生しそう。
>あげつらってそれに気づかない人間を見下したような
何処が?
もしかして
>まぁ君みたいに知らない方が幸せって事もあるからね。
この書き込み?
だっ
Re: (スコア:2)
激しい動きがあるならむしろ焼き付きは起きにくいでしょう。同じ内容をずっと表示し続けると焼き付くはずです。だから通知バーの所が焼き付いてるんですよ。
ゼビウスのロゴが焼きついたゲーセンのテーブル筐体とか見覚え有りませんか?
ディスプレイ類の劣化を進める原因としては、一般的に高輝度で長時間使用すれば劣化が早まります。液晶の場合はバックライトの輝度低下が進むので全体的に暗くなりますが、ピクセル自体が発光するデバイスではピクセル単位で緯度低下が発生します。それが部分的に起きるのがいわゆる焼き付きです。
ちなみに有機ELの場合はRGBピクセル単位での寿命に差が出る点に問題が有ったはずなので、暗くなると言うより発色が転ぶ傾向になるはずです。
Re:画面 (スコア:0)
つまりは焼き付きはその部分の劣化。
つまり動きが激しいゲームだと画面全体の劣化が早そうだ。
液晶はバックライトそのものの蛍光灯から寿命が長いLEDに切り替わってきているよね。
Re:画面 (スコア:5, 参考になる)
いや、劣化の最大の原因はピクセル当たりの輝度の積算値なので、表示が変化する分には焼きつきはまず起きません。同じ内容を長時間表示し続けると、そこが焼き付きます。
各ピクセルが最低輝度の状態であれば、劣化の進行は最低速になり、各ピクセルが最大輝度であれば、劣化の進行は最高速になります。劣化の進行は輝度×時間から想定され、表示内容の変化それ自体は特に問題では有りません。どのピクセルをどれぐらいの時間、どれぐらいの強さで光らせたかが平均化されれば焼き付には至らず、偏りがあれば焼き付き状態が発生します。
液晶の場合は確かに表示が変化するたびに液晶の配列が物理的に変化するので変化回数による寿命はありえるかもしれませんが(が、それが問題になった例は聞いた事が有りません)、有機ELやプラズマ、CRTにはそのような問題は関係の無い話です。
輝度の異なる部分が固定されている場合、明るい表示を長時間続けた部分のみ早期に劣化する(輝度が落ちる)事で劣化ピクセルが模様として知覚され、焼き付きと認識されます。
結局焼き付きという現象自体が目立つか目立たないかの問題でしかないので、全体に分散して劣化する分にはあまり問題にならないのです。
ちなみに、液晶のバックライトについては、以前のFL管よりLEDの方が長寿命では有りますが、どちらにせよ一様な輝度低下は発生しますが、表示内容とはあまり関係が無いので、通常焼き付き状態にはなりません。(一部の大型液晶TVなど、多数のエリアでバックライトを区切って見かけ上のコントラストを上げる工夫をしている物については、やはり明るい部分から劣化が始まる可能性が考えられます)
Re: (スコア:0)
この有機ELの劣化問題だけど焼き付き以前に寿命の部分でも液晶と散々比べられているよね。
>明るい表示を長時間続けた部分のみ早期に劣化する(輝度が落ちる)事で劣化ピクセルが模様として知覚され、焼き付きと認識されます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=&=&q=Galaxy+S2&am... [google.co.jp]
Galaxy S2の通知バーって黒色だよね?
ということは実は通知バーの所が劣化したので
Re: (スコア:0)
>いや、劣化の最大の原因はピクセル当たりの輝度の積算値なので、
>表示が変化する分には焼きつきはまず起きません。
>同じ内容を長時間表示し続けると、そこが焼き付きます。
それは現実とは違いますね。
たとえば液晶のバックライトで部分駆動
(バックライトを分割駆動し、照らす必要のあるエリアだけを照らす)を導入すると、
「画面の中央部分だけ、バックライトが早く劣化してくる」
ことが現実に起こります。
これは、テレビの映像について
「総合的に見れば、中央は人物など明るい被写体、周囲は暗い、という偏りがある」
から、結果として中央エリアのバックライトの点灯時間がより長くなり
結果として中央部分のバックライトが早く劣化してくるからです。
ですので、(あくまでも仮定として)「緑は劣化しづらく、赤や青は劣化しやすい」有機ELで
普通に使用していると、
「画面中央が暗く、かつ緑色っぽくなってくる。それに比べ周囲は明るさを維持し、また緑色っぽくもない」
という劣化に繋がります。
Re:画面 (スコア:1)
親コメに
(一部の大型液晶TVなど、多数のエリアでバックライトを区切って見かけ上のコントラストを上げる工夫をしている物については、やはり明るい部分から劣化が始まる可能性が考えられます)
って書いてあるじゃん。
それと有機ELと液晶は根本的に仕組みが異なる事も。
Re: (スコア:0)
そもそも液晶は自発光デバイスではないのですけどそれすら理解できないのですか?