アカウント名:
パスワード:
秩序より混沌がモットーなんだから良いんじゃね?
つかそもそもKindle Fireも中華系もAndroid Market公式サポート外なんだから断片化もクソもないんだが相変わらずAndroidの断片化語る奴ってAndroidがどういうものか全く理解せずに知ったかこいてるよな
Android向けの開発をしている人にとっての話でしょAndroid Marketだけに出せばよかったのに、別のマーケットに出さないと行けなくなるのは2度手間でしょ
ユーザーから百度のAndroidも対応してよって要望が来たら、面倒な作業が増えることになるからね。同じAndroidだから動くだろうと簡単に考えているユーザーにも問題あるかもしれないけど
>2度手間でしょ
それはむしろビジネスチャンスかも知れない。
Android Marketの人気アプリをBaidu Yi向けに側だけ変えてパクるというビジネスチャンスですね
それは今回のAndroidをベースにフォークしてどーこーの話じゃないね。「アプリの流通そのものをどこかの主体に独占されているかいないか」のところの話だろう。
フォークしてようがしてまいが、Androidマーケット以外のマーケットなんて既存でいくらでもあり、それらは独立した流通経路になってるでしょ。今に始まったことでも何でもない。
その上で、AppStoreみたいにAppleの独裁状態なら、アプリ配信にそれなりに一貫性は出る。しかしAppleが独裁者になる。iOS5リリース前後あたりでは、それこそ「子殺し」なんて表現がされるくらい、この独裁を悪用してサードーパーティーを殺して食ったのがAppleなわけで「独裁が正しい」なんてのはまともな開発者ならもう口が裂けても言えないことだと思うのだが。
俺もそう思う。
androidアプリで出遅れたところも中華圏で挽回できるかも知れないし、Baiduにしてみれば独自のストア形成して独占することも可能だし。
ハードも中華限定製品ができれば、市場が広い分出直しが利く。海外メーカーにすっかりやられてしまった日本のスマホメーカーも中華圏で挽回できるかもよ。
互換性の保証がないなら二度手間が当然でしょ。Googleからの互換性保証もないなら、たとえば実機試験とかもしなきゃいけないしね。
その上で、メーカー側がそのデメリットを避けたいなら素直にGoogleの実装使えばいい。そうしないプラットフォームが局所化するのは当たり前で、それはベースにAndroidを採用するかどうかではないよね。完全固有プラットフォームだって同じだし、(仮に)iOSやWP7から独自フォークしてたって同じ。
そこにおいては、擁護も批判も「フォークした側」に言うべきであって「フォークされた側」に言うことじゃない。
「別物」だと言えば良いだけの様な…。同じメーカー製のみのiOS機器ですらその程度の区分は有るのに、全く別の会社が同じものととも言って居ない物に付いて考えるだけ無駄。対応した方が得ならすれば良いし、利が少ないと思えばごめんなさいするだけの話じゃないか。
>>ユーザーから百度のAndroidも対応してよって要望が来たら「やりません。」で構わないのでは?
つーか「百度のAndroid」というのは正しくないでしょ?仕様にAndroid4.xみたくは書けない筈だし何の問題もないのでは?
そういう事は最初からバラバラだから断片も糞も無いのを高らかに謳ってから言えばいいと思う。
実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。そりゃ客はある程度足並みが揃ってる事を期待するよ。
>実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。
そんなわけない。真っ当な製品であればAndroidの看板を掲げるためにAndroid CTS(CompatibilityTest Suite)認証を受ける必要があります。
これは単なる互換性テストではなく、CTSを通ってない製品は「販売時にAndroidという商標をつかってはいけない」というライセンス上の規定も含まれています。(通ったら使ってOK)
たとえば、東芝クラウドブック dynabook AZという製品があります。発売当初はAndroid搭載をうたっていたのですが、最終的にCTS認証を通さなかったため、途中からスペック表が変更され
「プラットフォーム:本製品はWindows OS搭載機ではありません」 [dynabook.com]
と謎の表記になっています。WebからAndroidの文字は綺麗に削除されました。
#中国機がライセンスなにそれおいしいのを守るかどうかは別問題です。
フォークした製品なんだから、仮にそれがAndroidと互換性あると主張するなら互換性の保証はAmazonなりBaiduなりがやればいいんじゃないですか?Googleは関係ないですよね。
もしそれが理解できないなら、中国辺りで勝手に「iOS互換だと謡う製品」が出た場合を考えてみてください。これにAppleは責任を持たないといけないというなら、それこそAppleはオシマイでしょう。
iOS互換製品が出たら、即効で特許で潰せるので、その仮定はおかしい
「AmazonやBaiduはマナー違反するに決まってる!」から入って断片化断片化と言ってる人が「中国人はマナー違反しない!Appleに素直に従う!」と主張するのはこれいかに。
問題が大きいなら裁判でバトれ、なんてappleに限ったことですらないでしょ。今回の件でも問題が大きい(マナーが悪い)ようならそのときバトればいいだけ。
互換性と特許は関係ないよ。特許をクリアして互換性を持たせることも可能なんだから。
トピックで取り上げられてるStreakPro(百度仕様)もKindle Fireも、メーカー自体は別にAndroidだとは書いてないんじゃないか?少なくともKindleFireは販売ページのスペックやらユーザーマニュアルやら何やらのどこにもAndroidとは書いてないから、看板掲げて売ってるってのは言いがかりでは?
Baiduは知らんけど、KindleってあんまりAndroidであることを主張して無くね…?
てきとーこくなよ、池沼
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Linux系って (スコア:0)
秩序より混沌がモットーなんだから良いんじゃね?
Re:Linux系って (スコア:0)
つかそもそもKindle Fireも中華系もAndroid Market公式サポート外なんだから断片化もクソもないんだが
相変わらずAndroidの断片化語る奴ってAndroidがどういうものか全く理解せずに知ったかこいてるよな
Re:Linux系って (スコア:1)
Android向けの開発をしている人にとっての話でしょ
Android Marketだけに出せばよかったのに、別のマーケットに出さないと行けなくなるのは2度手間でしょ
ユーザーから百度のAndroidも対応してよって要望が来たら、面倒な作業が増えることになるからね。
同じAndroidだから動くだろうと簡単に考えているユーザーにも問題あるかもしれないけど
Re:Linux系って (スコア:1)
>2度手間でしょ
それはむしろビジネスチャンスかも知れない。
Re: (スコア:0)
Android Marketの人気アプリをBaidu Yi向けに側だけ変えてパクるというビジネスチャンスですね
Re: (スコア:0)
それは今回のAndroidをベースにフォークしてどーこーの話じゃないね。
「アプリの流通そのものをどこかの主体に独占されているかいないか」
のところの話だろう。
フォークしてようがしてまいが、Androidマーケット以外のマーケットなんて
既存でいくらでもあり、それらは独立した流通経路になってるでしょ。
今に始まったことでも何でもない。
その上で、AppStoreみたいにAppleの独裁状態なら、
アプリ配信にそれなりに一貫性は出る。
しかしAppleが独裁者になる。
iOS5リリース前後あたりでは、それこそ「子殺し」なんて表現がされるくらい、
この独裁を悪用してサードーパーティーを殺して食ったのがAppleなわけで
「独裁が正しい」なんてのはまともな開発者ならもう口が裂けても言えないことだと思うのだが。
Re: (スコア:0)
俺もそう思う。
androidアプリで出遅れたところも中華圏で挽回できるかも知れないし、Baiduにしてみれば独自のストア形成して独占することも可能だし。
ハードも中華限定製品ができれば、市場が広い分出直しが利く。
海外メーカーにすっかりやられてしまった日本のスマホメーカーも
中華圏で挽回できるかもよ。
Re: (スコア:0)
互換性の保証がないなら二度手間が当然でしょ。
Googleからの互換性保証もないなら、
たとえば実機試験とかもしなきゃいけないしね。
その上で、メーカー側がそのデメリットを避けたいなら
素直にGoogleの実装使えばいい。
そうしないプラットフォームが局所化するのは当たり前で、
それはベースにAndroidを採用するかどうかではないよね。
完全固有プラットフォームだって同じだし、
(仮に)iOSやWP7から独自フォークしてたって同じ。
そこにおいては、擁護も批判も
「フォークした側」に言うべきであって
「フォークされた側」に言うことじゃない。
Re: (スコア:0)
「別物」だと言えば良いだけの様な…。
同じメーカー製のみのiOS機器ですらその程度の区分は有るのに、全く別の会社が同じものととも言って居ない物に付いて考えるだけ無駄。
対応した方が得ならすれば良いし、利が少ないと思えばごめんなさいするだけの話じゃないか。
Re: (スコア:0)
>>ユーザーから百度のAndroidも対応してよって要望が来たら
「やりません。」で構わないのでは?
つーか「百度のAndroid」というのは正しくないでしょ?
仕様にAndroid4.xみたくは書けない筈だし
何の問題もないのでは?
Re: (スコア:0)
そういう事は最初からバラバラだから断片も糞も無いのを高らかに謳ってから言えばいいと思う。
実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。そりゃ客はある程度足並みが揃ってる事を期待するよ。
Re:Linux系って (スコア:2)
>実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。
そんなわけない。真っ当な製品であればAndroidの看板を掲げるために
Android CTS(CompatibilityTest Suite)認証を受ける必要があります。
これは単なる互換性テストではなく、CTSを通ってない製品は
「販売時にAndroidという商標をつかってはいけない」という
ライセンス上の規定も含まれています。(通ったら使ってOK)
たとえば、東芝クラウドブック dynabook AZという製品があります。
発売当初はAndroid搭載をうたっていたのですが、最終的にCTS認証を
通さなかったため、途中からスペック表が変更され
「プラットフォーム:本製品はWindows OS搭載機ではありません」 [dynabook.com]
と謎の表記になっています。WebからAndroidの文字は綺麗に削除されました。
#中国機がライセンスなにそれおいしいのを守るかどうかは別問題です。
Re: (スコア:0)
フォークした製品なんだから、
仮にそれがAndroidと互換性あると主張するなら
互換性の保証はAmazonなりBaiduなりがやればいいんじゃないですか?
Googleは関係ないですよね。
もしそれが理解できないなら、
中国辺りで勝手に「iOS互換だと謡う製品」が出た場合を考えてみてください。
これにAppleは責任を持たないといけないというなら、
それこそAppleはオシマイでしょう。
Re: (スコア:0)
iOS互換製品が出たら、即効で特許で潰せるので、その仮定はおかしい
Re: (スコア:0)
「AmazonやBaiduはマナー違反するに決まってる!」
から入って断片化断片化と言ってる人が
「中国人はマナー違反しない!Appleに素直に従う!」
と主張するのはこれいかに。
問題が大きいなら裁判でバトれ、なんて
appleに限ったことですらないでしょ。
今回の件でも問題が大きい(マナーが悪い)ようなら
そのときバトればいいだけ。
Re: (スコア:0)
互換性と特許は関係ないよ。
特許をクリアして互換性を持たせることも可能なんだから。
Re: (スコア:0)
>実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。
トピックで取り上げられてるStreakPro(百度仕様)もKindle Fireも、メーカー自体は別にAndroidだとは書いてないんじゃないか?
少なくともKindleFireは販売ページのスペックやらユーザーマニュアルやら何やらのどこにもAndroidとは書いてないから、看板掲げて売ってるってのは言いがかりでは?
Re: (スコア:0)
Baiduは知らんけど、KindleってあんまりAndroidであることを主張して無くね…?
Re: (スコア:0)
>実際には全部androidの看板掲げて売ってるわけで。
てきとーこくなよ、池沼