アカウント名:
パスワード:
車道の「自転車・原付は除く」をどうにか出来ないのか?大抵道幅が狭く対面が危険な為の規制なのに、その危険な事を道交法の覚えも怪しい人間が逆走する訳だし。原付に至っては、他の自動二輪と区別する理由もあんまり無いと思うし。
「自転車乗りに遵法意識が希薄な方が多い」と言うより、道交法全般が軽視されている現状があると思う。
例えば、都内のとある商店街、昼間の時間に限って自動車を通行止めにしているが、時々構わず突っ込む自動車が居て困った事になる、と言うところまではよくある話として、これ、「自転車・原付は除く」になっているにもかかわらず、自転車で通ろうとすると咎めて止める年寄り達が居る。まぁ、実情として自転車・原付を除くべきではない状況なので、実情にそぐわぬ標識の方が悪いとも思うんだが、その様な議論はせず、その場の勝手ルールで対応してしまう。
あるいは別の例。溜池山王駅周辺では、
多分、自分とは違う時空の溜池山王駅におられる方なんでしょうか。少なくとも横断歩道上に歩行者がいる状態で減速せずに突っ込んでくる車ってのは、数えるほどしか見たことありません。車にしてみりゃ轢いちゃったら確実に自分が悪くなるのに、なんで数秒のためにリスクを犯す必要があるのかと。
揚げ足取りをしたいのか、本当に読解力が無いのか理解に苦しむ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
歩道以前に (スコア:1)
車道の「自転車・原付は除く」をどうにか出来ないのか?
大抵道幅が狭く対面が危険な為の規制なのに、その危険な事を道交法の覚えも怪しい人間が逆走する訳だし。
原付に至っては、他の自動二輪と区別する理由もあんまり無いと思うし。
Re: (スコア:0)
「自転車乗りに遵法意識が希薄な方が多い」と言うより、
道交法全般が軽視されている現状があると思う。
例えば、都内のとある商店街、昼間の時間に限って自動車を通行止めにしているが、
時々構わず突っ込む自動車が居て困った事になる、
と言うところまではよくある話として、
これ、「自転車・原付は除く」になっているにもかかわらず、
自転車で通ろうとすると咎めて止める年寄り達が居る。
まぁ、実情として自転車・原付を除くべきではない状況なので、
実情にそぐわぬ標識の方が悪いとも思うんだが、
その様な議論はせず、その場の勝手ルールで対応してしまう。
あるいは別の例。
溜池山王駅周辺では、
Re: (スコア:1)
多分、自分とは違う時空の溜池山王駅におられる方なんでしょうか。
少なくとも横断歩道上に歩行者がいる状態で減速せずに突っ込んでくる車ってのは、数えるほどしか見たことありません。
車にしてみりゃ轢いちゃったら確実に自分が悪くなるのに、なんで数秒のためにリスクを犯す必要があるのかと。
Re:歩道以前に (スコア:0)
揚げ足取りをしたいのか、本当に読解力が無いのか理解に苦しむ。