アカウント名:
パスワード:
ボンクラーズってしゃれで付けた名前なんだろうけど、プロ棋士がこの名前の棋士に負けるってちょっとかわいそうな気がする。もっとかっこいい名前だったらよかったのに。
命名の由来は、ボナンザクラスタという説が主流なようです。ボナンザは、渡辺明竜王と対戦したことでも有名です。後にオープンソース化され、他のチームでも取り入れられるようになりました。今回のチームは、そのボナンザの改良プログラムをクラスタコンピュータで、動かしているようです。
まあ、蓋を開けてみればホントにあずまんがネタだったわけだが。http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20100505/1272997005 [hatena.ne.jp]
んっ?ボンクラーズ、デビュー: A級リーグ指し手1号 [cocolog-nifty.com]では、開発者の伊藤英紀氏自身が
豆ちしきー うちらの名前は、ボナンザクラスタ、からとってるんやでー
と言ってますよ。
その台詞はあずまんが大王のボンクラーズの一人、大阪のパロディだから、高度なネタじゃないかと。
空気嫁。
嫁が3人もいるとか、一人ハーレム宣言だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
コンピュータ将棋王 (スコア:1)
ボンクラーズってしゃれで付けた名前なんだろうけど、プロ棋士がこの名前の棋士に負けるって
ちょっとかわいそうな気がする。もっとかっこいい名前だったらよかったのに。
Re: (スコア:2)
命名の由来は、ボナンザクラスタという説が主流なようです。
ボナンザは、渡辺明竜王と対戦したことでも有名です。後にオープンソース化され、他のチームでも取り入れられるようになりました。今回のチームは、そのボナンザの改良プログラムをクラスタコンピュータで、動かしているようです。
Re: (スコア:2, 参考になる)
まあ、蓋を開けてみればホントにあずまんがネタだったわけだが。
http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20100505/1272997005 [hatena.ne.jp]
Re: (スコア:1)
んっ?
ボンクラーズ、デビュー: A級リーグ指し手1号 [cocolog-nifty.com]では、
開発者の伊藤英紀氏自身が
と言ってますよ。
Re:コンピュータ将棋王 (スコア:0)
その台詞はあずまんが大王のボンクラーズの一人、大阪のパロディだから、
高度なネタじゃないかと。
Re: (スコア:0)
空気嫁。
Re: (スコア:0)
嫁が3人もいるとか、一人ハーレム宣言だな。