アカウント名:
パスワード:
外国人云々じゃなんくて、本音はオフショア開発のブリッジSE要員確保が目当てじゃないかという気もする。「今までオフショア開発は失敗の連続だった。その問題は外国人のコミュニケーション能力にある。 日本人は英語が喋れないから英語が喋れる外国人を雇えば解決できるんじゃね?」的な考えで。
本当の失敗原因は言語ではなく、日本側で頻発するちゃぶ台返しや、曖昧で矛盾した仕様の場合も多いだろうに。たとえ言語がネイティブでも、そういう矛盾の解消を求められたら、現場の人間が困るだけなんだけどな。
なーるほど、従来の採用方法が時代に追従できなかったことにすれば、人事も開発も、自分たちが失敗原因だったと言われずに済みますね。それで従来の採用方法では落ちていた人たちが、さらに現場を掻き混ぜてくれる訳で、ひょっとすると最後には風通しの良い組織になれるかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
オフショア開発のブリッジSE要員確保が目当て? (スコア:1)
外国人云々じゃなんくて、本音はオフショア開発のブリッジSE要員確保が目当てじゃないかという気もする。
「今までオフショア開発は失敗の連続だった。その問題は外国人のコミュニケーション能力にある。
日本人は英語が喋れないから英語が喋れる外国人を雇えば解決できるんじゃね?」的な考えで。
本当の失敗原因は言語ではなく、日本側で頻発するちゃぶ台返しや、曖昧で矛盾した仕様の場合も多いだろうに。
たとえ言語がネイティブでも、そういう矛盾の解消を求められたら、現場の人間が困るだけなんだけどな。
Re: (スコア:0)
なーるほど、従来の採用方法が時代に追従できなかったことにすれば、
人事も開発も、自分たちが失敗原因だったと言われずに済みますね。
それで従来の採用方法では落ちていた人たちが、さらに現場を掻き混ぜて
くれる訳で、ひょっとすると最後には風通しの良い組織になれるかも。