アカウント名:
パスワード:
人材を経験や能力じゃなくて国籍で選んでどうすんの。馬鹿みたい。
たぶん、「外国人枠」とか言うところに入るだろうことが予想される中国人だけど、その中国は募集時に必要なポジションに応じて言語能力や経験で決める。定期採用が無いから新卒も中途も同じ土俵。ただ、外国出張が多い場合はビザが取りやすい先進国の国籍で採用することはあるけどね。中国人は海外出張をさせようと思っても簡単に入れない国が多いから。でも毎度じゃなくて、その時、その時の状況に応じて足りない場所に足りない人間を補充していく。
社員の数十%が外国人の会社に勤めていましたが一番多い国は中国人でなくインド人でした。中国人はいましたが少数でしたね。安い労働力確保が目的なので下っ端が多く外国人の出張はあまりなかったですね。たぶんどこも同じじゃないかと。
当然多少はありますがこちらは長年受け入れてたんで体制が整っており人種に関わるトラブルはそれほどありませんでした。似たような別の会社ではごたごたして優秀な人が辞めて行ったりしてたようなので会社の管理能力次第だと思います。それよりも地震の後ごっそり外国人が抜けて大変なことになったんでそういった危険性を認識した方が良いです。間に合ってなければ莫大な違約金と信用低下で終わってたでしょうね。経営陣に悲壮感が漂っていました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
笑っちゃう (スコア:1)
人材を経験や能力じゃなくて国籍で選んでどうすんの。馬鹿みたい。
たぶん、「外国人枠」とか言うところに入るだろうことが予想される中国人だけど、
その中国は募集時に必要なポジションに応じて言語能力や経験で決める。
定期採用が無いから新卒も中途も同じ土俵。
ただ、外国出張が多い場合はビザが取りやすい先進国の国籍で採用することはあるけどね。
中国人は海外出張をさせようと思っても簡単に入れない国が多いから。
でも毎度じゃなくて、その時、その時の状況に応じて足りない場所に足りない人間を補充していく。
Re:笑っちゃう (スコア:3, 興味深い)
社員の数十%が外国人の会社に勤めていましたが一番多い国は中国人でなくインド人でした。
中国人はいましたが少数でしたね。安い労働力確保が目的なので下っ端が多く外国人の出張は
あまりなかったですね。たぶんどこも同じじゃないかと。
当然多少はありますがこちらは長年受け入れてたんで体制が整っており人種に関わるトラブルはそれほどありませんでした。
似たような別の会社ではごたごたして優秀な人が辞めて行ったりしてたようなので会社の管理能力次第だと思います。
それよりも地震の後ごっそり外国人が抜けて大変なことになったんでそういった危険性を認識した方が良いです。
間に合ってなければ莫大な違約金と信用低下で終わってたでしょうね。経営陣に悲壮感が漂っていました。