アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
天体の衝突 (スコア:1)
じゃぁ、もっと質量が重いブラックホール同志の天体がぶつかったりしたら何が出来ちゃうんでしょうか?
もっと大きなブラックホールになるだけかなぁ?
---Over, hri.---
Re:天体の衝突 (スコア:1)
>たりしたら何が出来ちゃ うんでしょうか?
>もっと大きなブラックホールになるだけかなぁ?
このブラックホールは(例によって)高速回転しているようですから、
いわゆるシュバルツシルト型のブラックホールとは異なる
ものでしょうし、また衝突にも色々な条件があるでしょうから、一概
には言えないでしょうが、ある条件では、両ブラックホールの質量
の60%がエネルギーとして放出されたりするとか。
このローカルグループでの現象でなくてよかったです。まったく。
IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
Re:天体の衝突 (スコア:1)
カー・ブラックホールとかカー・メトリック・ブラックホールとか
いうんでしたな。
現実のブラックホールは、角運動量を保存しているため、とてつも
ない速度で回転していると。そして時空の地平線の外形とでも呼べ
るもの、つまり形は、まん中が膨らんだ円盤形となるんでしたか。
で、周囲に集まってきた物質が渦を巻き高エネルギー状態になり、
それがいわゆる降着円盤てやつで、さらに、周回速度が光速になる
位置からわずかに外側にかけて、光子が飛び込んできてはぐるぐる
回って飛び出して行く領域があったりするんですよね。
って結構あやしい知識なので話半分で聞いてくれ。
IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.