アカウント名:
パスワード:
http://diamond.jp/articles/-/14075?page=7 [diamond.jp] > 実は、自然エネルギーの政策は、もはや、原子力エネルギーを選ぶか、>自然エネルギーを選ぶか、という選択の問題ではないのですね。>なぜなら、福島原発事故の結果、我が国は、遅くとも2050年には、>原発ゼロの社会になってしまうからです。
>原発の寿命を40年とすると、現在稼働中の原発が次々と寿命を迎え、>遅くとも2050年には、すべての原発がなくなるからです。
>福島事故よりも数段軽微なものであったスリーマイル島事故でさえ、>その後30年間、全米で原発の新設が止まったわけです。
いいかげん、原
>技術擁護な人たちは、なんで「ここまで育ててきた技術を世論の敵にまでしてしまった」>運営会社に恨みを向けないんだろう。あれが不思議でしょうがない。
福島第一原発事故以後、東京電力本社経営陣やいわゆる原発村の人々を擁護している論調って見たことありますか?この連中がダメ野郎共なのは今更わざわざ言うまでもない大前提でしょう。
直接は無くとも、原発廃止を考える事すら許さないで現実的じゃないとして、間接的に守ろうってのは有るな。代替について考えようって時でも「現実的ではない」と言って切って捨てる人間の多い事って言ったら。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
テンプレなのか議論のための議論なのか (スコア:0)
http://diamond.jp/articles/-/14075?page=7 [diamond.jp]
> 実は、自然エネルギーの政策は、もはや、原子力エネルギーを選ぶか、
>自然エネルギーを選ぶか、という選択の問題ではないのですね。
>なぜなら、福島原発事故の結果、我が国は、遅くとも2050年には、
>原発ゼロの社会になってしまうからです。
>原発の寿命を40年とすると、現在稼働中の原発が次々と寿命を迎え、
>遅くとも2050年には、すべての原発がなくなるからです。
>福島事故よりも数段軽微なものであったスリーマイル島事故でさえ、
>その後30年間、全米で原発の新設が止まったわけです。
いいかげん、原
Re: (スコア:0)
>技術擁護な人たちは、なんで「ここまで育ててきた技術を世論の敵にまでしてしまった」
>運営会社に恨みを向けないんだろう。あれが不思議でしょうがない。
福島第一原発事故以後、東京電力本社経営陣やいわゆる原発村の人々を擁護している論調って見たことありますか?
この連中がダメ野郎共なのは今更わざわざ言うまでもない大前提でしょう。
Re:テンプレなのか議論のための議論なのか (スコア:0)
直接は無くとも、原発廃止を考える事すら許さないで現実的じゃないとして、間接的に守ろうってのは有るな。
代替について考えようって時でも「現実的ではない」と言って切って捨てる人間の多い事って言ったら。