アカウント名:
パスワード:
レコーダーの普及と高機能化、そして動画サイトなどの普及によって「リアルタイムに TV を見る」という人は少なくなっていると思われるが、
タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
そして、一度タイムシフト視聴の便利さを知った人間が、リアルタイム性のない番組をわざわざ旧来の視聴方法で観るわけないだろう。
個人的な話をすると、かつてWBSを3倍速で、しかも興味のある話題だけ見ていた。だからいつも5分程度で見終ったのだが、地デジ化でPCへのコピーが面倒になったので、視聴そのものをやめた。そこまで面倒なことするくらいなら、もうネットの情報でいいやと思って。
#「もう見ねーよ!」は視聴者一人一人に与えられた最後の切り札さ。
もっと堅苦しい番組ばかりにすればいいのだな。政治討論とか学術講義とか。そうしてCMの方をもっとおもしろく比重も大きくすればみんなCMを求めてTVを見るだろう。
それはそれで今テレビ見ない層にニーズがあるかも。逆に今テレビ長時間見てる層が消えるでしょうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:2, すばらしい洞察)
レコーダーの普及と高機能化、そして動画サイトなどの普及によって「リアルタイムに TV を見る」という人は少なくなっていると思われるが、
タイムシフト視聴が増えたのは、飛ばし見や倍速再生でも十分に理解できる程度の薄っぺらな内容の番組が多くなったからでは?
そして、一度タイムシフト視聴の便利さを知った人間が、リアルタイム性のない番組をわざわざ旧来の視聴方法で観るわけないだろう。
個人的な話をすると、かつてWBSを3倍速で、しかも興味のある話題だけ見ていた。だからいつも5分程度で見終ったのだが、地デジ化でPCへのコピーが面倒になったので、視聴そのものをやめた。そこまで面倒なことするくらいなら、もうネットの情報でいいやと思って。
#「もう見ねーよ!」は視聴者一人一人に与えられた最後の切り札さ。
Re: (スコア:1)
もっと堅苦しい番組ばかりにすればいいのだな。政治討論とか学術講義とか。
そうしてCMの方をもっとおもしろく比重も大きくすればみんなCMを求めてTVを見るだろう。
Re:まあ、何とかしてCMを見せたがるのはわかるんだけどさ (スコア:2)
それはそれで今テレビ見ない層にニーズがあるかも。
逆に今テレビ長時間見てる層が消えるでしょうけど。