アカウント名:
パスワード:
剣道等の団体戦みたく、5つの盤面で戦うのかそれとも以前にあったような、1つの盤面で合議制にするのかが気になります。
#合議制だと人間側が喧嘩しそうですが。
別ツリーで誰かがコメントしているとおり、将棋会館の電源容量は2800Wでボンクラもそれに合わせた構成になったのだそうです。コンピュータ側が5台なら、使える電力容量も5分の1になります。またソフト/棋士は原則として一度しか出場できないそうですから(5対5でもそのルールを継続するのかは不明ですが)、コンピュータのほうが弾切れが早くなりそうです。もはやコンピュータに勝つためには手段を選んでいられないということを改めて認識したんじゃないですかね。
ニュース映像でちらっと対局風景が流れて思ったこと。譜面を打ち込む人と,電脳と,駒を動かす人の3人(?)掛かりに見えたのですが、駒位置も自分で認識するようでないと、対等ではないよね?
電源容量クラス別での階級戦とか、電源無制限だけど、stand alone級(Power-onされたら自分で駒を動かす)とか、日本の産業技術の見せ場になっていってほしい。
>電源容量クラス別での階級戦とか、個人的には1コア制限したほうが良いと思います。人間も一人なのですから、CPUも1コアが妥当でしょう。
人間の脳は300億個の脳細胞が平行稼働してるんだから、CPUも300億コアまではOK^^
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
来年は (スコア:0)
剣道等の団体戦みたく、5つの盤面で戦うのか
それとも以前にあったような、1つの盤面で合議制にするのかが気になります。
#合議制だと人間側が喧嘩しそうですが。
Re: (スコア:0)
別ツリーで誰かがコメントしているとおり、将棋会館の電源容量は2800Wでボンクラもそれに合わせた構成になったのだそうです。コンピュータ側が5台なら、使える電力容量も5分の1になります。またソフト/棋士は原則として一度しか出場できないそうですから(5対5でもそのルールを継続するのかは不明ですが)、コンピュータのほうが弾切れが早くなりそうです。
もはやコンピュータに勝つためには手段を選んでいられないということを改めて認識したんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
ニュース映像でちらっと対局風景が流れて思ったこと。
譜面を打ち込む人と,電脳と,駒を動かす人の3人(?)掛かりに見えたのですが、駒位置も自分で認識するようでないと、対等ではないよね?
電源容量クラス別での階級戦とか、
電源無制限だけど、stand alone級(Power-onされたら自分で駒を動かす)とか、日本の産業技術の見せ場になっていってほしい。
Re: (スコア:0)
>電源容量クラス別での階級戦とか、
個人的には1コア制限したほうが良いと思います。
人間も一人なのですから、CPUも1コアが妥当でしょう。
Re:来年は (スコア:0)
人間の脳は300億個の脳細胞が平行稼働してるんだから、CPUも300億コアまではOK^^