アカウント名:
パスワード:
社会人のかばんの中の、さらに筆箱の中にカッターナイフが入っているのが警官にみつかるとそれだけで軽犯罪法違反確定みたいなもんか?
# 小学生のランドセルの中にある小刀や彫刻刀は、セーフなのに
たしか。。。
警官が何がしか疑わしいと感じた人物に職務質問をすることをは法的に OK。
そして職務質問を受けた人間には、それに対応する義務はない。
持ち物検査は職務質問の範囲に入っておらずこれを行うには別途、捜査令状が必要。
で、よくわからないのは職質あるいは持ち物検査に応じろ応じないで警官と押し問答になった場合、携帯でどこに相談すりゃいいんだろう?ってことだな。
# あぁ、こんなコメントを投稿したってことは# 明日から私も公安にマークされるってことね。
監察を呼べばいいよ
まあ、法的な義務は無いとして拒否するのは良いと思いますが…。私は治安を守るべき警官に無駄な手間や時間を使って欲しくないし、まあ自分の時間ももったいないので、必要な質問には全て答えて持ち物も言われれば(言われたことありませんが)開示してとっとと次の人の検問に行ってもらいます。免許を出して勤務先を答えれば1分未満で終わりますよ。職務質問を受けることよりもテロや無差別殺人の犠牲になる方が圧倒的に嫌ですから。
筆箱ならそれほどでもないでしょう。けど、二重底にしてあったらアヤシイですよね。
で、ネット通信に暗号を使うのは筆箱(あるいはランドセル)に入れることと二重底に入れることのどちらに似ているか、という問題なのですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
分かりやすい例で言うと (スコア:0)
社会人のかばんの中の、さらに筆箱の中にカッターナイフが入っているのが警官にみつかると
それだけで軽犯罪法違反確定みたいなもんか?
# 小学生のランドセルの中にある小刀や彫刻刀は、セーフなのに
Re:分かりやすい例で言うと (スコア:2)
たしか。。。
警官が何がしか疑わしいと感じた人物に職務質問を
することをは法的に OK。
そして職務質問を受けた人間には、
それに対応する義務はない。
持ち物検査は職務質問の範囲に入っておらず
これを行うには別途、捜査令状が必要。
で、よくわからないのは職質あるいは持ち物検査に
応じろ応じないで警官と押し問答になった場合、
携帯でどこに相談すりゃいいんだろう?
ってことだな。
# あぁ、こんなコメントを投稿したってことは
# 明日から私も公安にマークされるってことね。
Re: (スコア:0)
監察を呼べばいいよ
Re: (スコア:0)
まあ、法的な義務は無いとして拒否するのは良いと思いますが…。
私は治安を守るべき警官に無駄な手間や時間を使って欲しくないし、まあ自分の時間ももったいないので、必要な質問には全て答えて持ち物も言われれば(言われたことありませんが)開示してとっとと次の人の検問に行ってもらいます。
免許を出して勤務先を答えれば1分未満で終わりますよ。
職務質問を受けることよりもテロや無差別殺人の犠牲になる方が圧倒的に嫌ですから。
Re: (スコア:0)
筆箱ならそれほどでもないでしょう。
けど、二重底にしてあったらアヤシイですよね。
で、ネット通信に暗号を使うのは
筆箱(あるいはランドセル)に入れることと二重底に入れることの
どちらに似ているか、という問題なのですね。