アカウント名:
パスワード:
>これに対し競合会社らは公正な競争に支障が生じるとして反対
料金請求の一本化は、顧客の利便性向上やコスト削減につながり、KDDIやソフトバンクなどは導入済み [yomiuri.co.jp]なのにどこが公正な競争に支障が生じるなのだろう?むしろ一本化できないほうが公正な競争に支障が生じる気がします。
私もそう思います。いつになったら、彼らは寄生や集りの体質から脱却できるのでしょうか。暴力団並みにタチの悪い組織ですね。
KDDIやSBらは、NTTの活動が制限されて稼げる期間中に、NTTインフラに頼らず商売できるように投資すればよかったのに…。
そんなことしたらコストが増えて利益が減っちゃうじゃないか。やつらはNCCと呼ばれてた頃から、NTTグループがNTT法や独禁法に縛られるぎりぎりのラインを残して永遠の二番手争いをあえてやってたんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
公正な競争に支障? (スコア:4, 興味深い)
>これに対し競合会社らは公正な競争に支障が生じるとして反対
料金請求の一本化は、顧客の利便性向上やコスト削減につながり、KDDIやソフトバンクなどは導入済み [yomiuri.co.jp]なのにどこが公正な競争に支障が生じるなのだろう?
むしろ一本化できないほうが公正な競争に支障が生じる気がします。
Re:公正な競争に支障? (スコア:0)
私もそう思います。
いつになったら、彼らは寄生や集りの体質から脱却できるのでしょうか。
暴力団並みにタチの悪い組織ですね。
KDDIやSBらは、NTTの活動が制限されて稼げる期間中に、NTTインフラに頼らず商売できるように投資すればよかったのに…。
Re:公正な競争に支障? (スコア:1)
そんなことしたらコストが増えて利益が減っちゃうじゃないか。
やつらはNCCと呼ばれてた頃から、NTTグループがNTT法や独禁法に縛られるぎりぎりのラインを残して永遠の二番手争いをあえてやってたんですよ。