アカウント名:
パスワード:
電力要求が規格を上回ったら、回路を開くようにできるな。タコあしタップで過熱、火災なんて事例が減らせるかもしれん。
回路というより、配線の容量で決まってくるので、回路をスイッチできるようにあらかじめ大容量の配線を引き込んでおくなら、最初からオープンしておけば済む話のような。
そりゃ使う前は開いていてもいいけれど、閉じないと使えないわけで、その時に配線容量以下でないと閉じないように出来るよね?というのが元コメントの言わんとしていることかと。ただ、その目的だけならこんな大層なものは必要なくて、タップにブレーカーつければ済む話ではある。現状はそこまでコストかけるほどではない、と言うだけの話なので、それが認証型コンセントになるはずもないが。
10円もしないヒューズで代用できるのに、認証型なんつー大層なものいらんわな。
普通は突入電流が一番大きいと思うので、あまりメリットないと思いますけど、静かに半ば状態で起動して、何かのトリガで大電力使うような機器があったとすると、稼動状態で突然電源断になって壊れるのを防げそうですね。
そんな特性の機器なら電源系に工夫してるって?そうかもしれないけど、どっちが安上がりだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
火災が減るかな (スコア:1)
電力要求が規格を上回ったら、回路を開くようにできるな。
タコあしタップで過熱、火災なんて事例が減らせるかもしれん。
Re: (スコア:0)
回路というより、配線の容量で決まってくるので、回路をスイッチできるようにあらかじめ
大容量の配線を引き込んでおくなら、最初からオープンしておけば済む話のような。
Re: (スコア:0)
そりゃ使う前は開いていてもいいけれど、閉じないと使えないわけで、その時に配線容量以下でないと閉じないように出来るよね?というのが元コメントの言わんとしていることかと。
ただ、その目的だけならこんな大層なものは必要なくて、タップにブレーカーつければ済む話ではある。現状はそこまでコストかけるほどではない、と言うだけの話なので、それが認証型コンセントになるはずもないが。
Re: (スコア:0)
10円もしないヒューズで代用できるのに、認証型なんつー大層なものいらんわな。
Re:火災が減るかな (スコア:0)
普通は突入電流が一番大きいと思うので、あまりメリットないと思いますけど、静かに半ば状態で起動して、何かのトリガで大電力使うような機器があったとすると、稼動状態で突然電源断になって壊れるのを防げそうですね。
そんな特性の機器なら電源系に工夫してるって?そうかもしれないけど、どっちが安上がりだろう。