アカウント名:
パスワード:
東日本大震災の後、日本国内で便乗値上げも強奪もなく、みな整然と事にあたっていたことが報道されて、世界中から賞賛をいただきましたが、今回の出来事はちょうどそれとは逆な感じで、世界中から非難されているわけですねぇ。(´・ω・`)
日本企業とは見ないけど、SONYらしいと言われればなぜか納得してしまう。
SonyMusic UK所属のアーティストの楽曲はiTunes Japanでも買えるので、SONYと付いているものの、むしろSONYらしくないと思いますが。
#縦割り組織にこだわらず、顧客の利便性に貢献する事が真のSONYらしさ、なのかもしれませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
去年の震災時の日本人の対応とは違いますねぇ (スコア:1)
東日本大震災の後、日本国内で便乗値上げも強奪もなく、みな整然と事にあたっていたことが報道されて、世界中から賞賛をいただきましたが、今回の出来事はちょうどそれとは逆な感じで、世界中から非難されているわけですねぇ。(´・ω・`)
Re: (スコア:1)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:去年の震災時の日本人の対応とは違いますねぇ (スコア:0)
日本企業とは見ないけど、SONYらしいと言われればなぜか納得してしまう。
Re:去年の震災時の日本人の対応とは違いますねぇ (スコア:1)
SonyMusic UK所属のアーティストの楽曲はiTunes Japanでも買えるので、SONYと付いているものの、むしろSONYらしくないと思いますが。
#縦割り組織にこだわらず、顧客の利便性に貢献する事が真のSONYらしさ、なのかもしれませんが。