アカウント名:
パスワード:
その辺触れられてませんね。
表示価格以上に支払いが生じるミスなら差額返金はするでしょうけど、ミスで高い価格を表示した状態で、その高い価格に合意して買った人に差額を返金するって変じゃないですか?
急に値上げしたことを知らないで買った消費者に対してそんな言い訳が通用するならクーリングオフも詐欺罪もいらないな
クーリングオフも詐欺罪もこの程度の行為のために存在している訳ではあるまい。
程度問題でなく質の違いだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ミスなら差額返金すると思うのですが (スコア:3, 興味深い)
その辺触れられてませんね。
Re: (スコア:2)
表示価格以上に支払いが生じるミスなら差額返金はするでしょうけど、
ミスで高い価格を表示した状態で、その高い価格に合意して買った人に差額を返金するって変じゃないですか?
Re: (スコア:0)
急に値上げしたことを知らないで買った消費者に対してそんな言い訳が通用するならクーリングオフも詐欺罪もいらないな
Re:ミスなら差額返金すると思うのですが (スコア:0)
クーリングオフも詐欺罪もこの程度の行為のために存在している訳ではあるまい。
Re: (スコア:0)
程度問題でなく質の違いだし。