アカウント名:
パスワード:
感応式は、設定にもよるけど酷いやつもある。大きな工場から幹線道路に出てくる交差点の感応式信号が酷くて、工場から1台でも出てくるとすぐに幹線道路側は赤になる。工場からはあまり赤信号で待たされずに幹線道路に出れるが、頻繁に赤信号になる幹線道路側の流れが悪くなる。
指定速度で走ると赤信号に引っかからないという線も、今の日本の警察はやらないんじゃないかな。逆に、赤信号で止まり、青で発進した後、制限速度を守るとその先の信号では必ず赤信号に引っかかるという設定がされてる。
あれはスピード違反か信号無視を誘って取締りするためにやってるんじゃないかとまで思えてくる。
そんな状態なので、日本じゃ予約制の交差点信号なんて実現はありえないだろうね。
>指定速度で走ると赤信号に引っかからないという線も、今の>日本の警察はやらないんじゃないかな。
時差式信号ですよね。うちのそばの国道では十分機能していますよ。混雑のため想定通りの速度で走れないという感じではないでしょうか。
>時差式信号ですよね。
いいえ。全然違います。時差式は対向する道路で、上下で青の時間が異なる信号機です。一方が先に赤になるので、その間に右折をすることができます。
時差式と書いてある交差点の信号機では、右折時に自分のところが赤になったからといって、対向車線も赤とは限らず、青の場合もあるので注意して進まなくてはいけません。
さて、元コメが言っているのは、例えば電光表示式の速度標識で指定した速度で走ると、その先にある信号は全部青のまま通過できるという方式で、海外では実際にあるらしい。日本でも実験的にあるかも。
そうでしたか。ご指摘感謝します。交差点に「時差式信号」という表示のある国道で、「一定の速度で走ると青信号が続く」という説明も聞いたことがあったので勘違いしてました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
似たことはやっているのでは (スコア:2)
車両や歩行者を感知して信号が変わり、通行する車両の増減に応じて青信号の時間を調整する
ようになっているはず。
一定制限速度で走れば、連続して青信号で通り抜けられるように制御している。
車の方で現在位置や目的地を申告するようにすれば精度は上がるかもしれない。
人口の少ないニュージーランド(日本から北海道を取り除いた面積に横浜市位しか人口がいない)では
信号機などはウエリントンなどの都会を除いて、地方都市では町の入口、出口以外ほとんどなく、
交差点は日本でいうロータリーが普通で、それで問題なく通行できている。
Re: (スコア:0)
感応式は、設定にもよるけど酷いやつもある。
大きな工場から幹線道路に出てくる交差点の感応式信号が酷くて、
工場から1台でも出てくるとすぐに幹線道路側は赤になる。
工場からはあまり赤信号で待たされずに幹線道路に出れるが、
頻繁に赤信号になる幹線道路側の流れが悪くなる。
指定速度で走ると赤信号に引っかからないという線も、今の
日本の警察はやらないんじゃないかな。
逆に、赤信号で止まり、青で発進した後、制限速度を守ると
その先の信号では必ず赤信号に引っかかるという設定がされてる。
あれはスピード違反か信号無視を誘って取締りするために
やってるんじゃないかとまで思えてくる。
そんな状態なので、日本じゃ予約制の交差点信号なんて実現は
ありえないだろうね。
Re:似たことはやっているのでは (スコア:0)
>指定速度で走ると赤信号に引っかからないという線も、今の
>日本の警察はやらないんじゃないかな。
時差式信号ですよね。
うちのそばの国道では十分機能していますよ。
混雑のため想定通りの速度で走れないという感じではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
>時差式信号ですよね。
いいえ。全然違います。
時差式は対向する道路で、上下で青の時間が異なる信号機です。
一方が先に赤になるので、その間に右折をすることができます。
時差式と書いてある交差点の信号機では、右折時に自分のところが
赤になったからといって、対向車線も赤とは限らず、青の場合も
あるので注意して進まなくてはいけません。
さて、元コメが言っているのは、例えば電光表示式の速度標識で
指定した速度で走ると、その先にある信号は全部青のまま通過
できるという方式で、海外では実際にあるらしい。
日本でも実験的にあるかも。
Re: (スコア:0)
そうでしたか。
ご指摘感謝します。
交差点に「時差式信号」という表示のある国道で、「一定の速度で走ると青信号が続く」という説明も聞いたことがあったので勘違いしてました。