アカウント名:
パスワード:
前田建設なら、ファンタジーで済むんだが、大林組となるとマジだ。
個人的印象なら、日本国家がやるといいうより現実味がある。
上りと下りの質量が同じなら(理想的には)エネルギ消費が無いってのがありますから, 例えば軌道まで酸化マグネシウムを持っていって太陽光励起レーザーで分解 [titech.ac.jp]して, また地上まで持って帰るなんていう贅沢な使い方もできるようになります.
高圧直流送電で36000kmを送るのと, どっちが効率がいいかとか, 宇宙エレベータに数千~数万トンの輸送力があるのかとか問題はいろいろありますけどね.
宇宙エレベータに数千~数万トンの輸送力があるのか
いや、そこまで無制限に輸送能力があるわけではないでしょう。ケーブルの強度はそんなに余裕あるわけではないですし、同期軌道までペイロードを運ぶのに時間がかかります。
# そもそも、酸化マグネシウムを分解して発生した酸素は宇宙空間に捨ててしまう?
1kgのマグネシウム(Mg)を得るために軌道上に持ち上げなければならない酸化マグネシウム(MgO)は1.6kgほどです。1kgのマグネシウムから得られる25MJのエネルギーでは、リフターのエネルギー効率が100%としても
元コメの主張は、「1.6kgのMgOを持ち上げる」のと同時に「1kgのMGと0.6kgのO2を下ろす」ことで、「位置エネルギー的には得失がない」から、「上げ下ろしに必要なエネルギーは、摩擦などのロスの分だけ」ということでしょ。
だから、
1kgのマグネシウム(Mg)を得るために軌道上に持ち上げなければならない酸化マグネシウム(MgO)は1.6kgほどです。1kgのマグネシウムから得られる25MJのエネルギーでは、リフターのエネルギー効率が100%としても、1.6kgを持ち上げられるのは高度2000km未満です。
というのは、ちょっとずれてると思う。
あー、書き方が良くなかったですね。
…をゴッチャに書いてます。
「酸素分の質量を持ち上げるエネルギーを捨てることになるから」収支がマイナスだよね、ということを言いたかったわけではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
大林組が?前田建設じゃなくて? (スコア:5, おもしろおかしい)
前田建設なら、ファンタジーで済むんだが、大林組となるとマジだ。
個人的印象なら、日本国家がやるといいうより現実味がある。
Re: (スコア:1)
ところで、リンク先には宇宙エレベーターの用途として宇宙への物資の大量輸送が示されています。そんな需要ってあるんでしょうか。月面に基地を作るとか、宇宙ステーションを建造するとか、何か大規模な需要がないとペイしないんじゃないですかね。
Re: (スコア:1)
上りと下りの質量が同じなら(理想的には)エネルギ消費が無いってのがありますから, 例えば軌道まで酸化マグネシウムを持っていって太陽光励起レーザーで分解 [titech.ac.jp]して, また地上まで持って帰るなんていう贅沢な使い方もできるようになります.
高圧直流送電で36000kmを送るのと, どっちが効率がいいかとか, 宇宙エレベータに数千~数万トンの輸送力があるのかとか問題はいろいろありますけどね.
Re: (スコア:2)
いや、そこまで無制限に輸送能力があるわけではないでしょう。ケーブルの強度はそんなに余裕あるわけではないですし、同期軌道までペイロードを運ぶのに時間がかかります。
# そもそも、酸化マグネシウムを分解して発生した酸素は宇宙空間に捨ててしまう?
1kgのマグネシウム(Mg)を得るために軌道上に持ち上げなければならない酸化マグネシウム(MgO)は1.6kgほどです。1kgのマグネシウムから得られる25MJのエネルギーでは、リフターのエネルギー効率が100%としても
Re: (スコア:1)
元コメの主張は、「1.6kgのMgOを持ち上げる」のと同時に「1kgのMGと0.6kgのO2を下ろす」ことで、「位置エネルギー的には得失がない」から、「上げ下ろしに必要なエネルギーは、摩擦などのロスの分だけ」ということでしょ。
だから、
というのは、ちょっとずれてると思う。
Re:大林組が?前田建設じゃなくて? (スコア:2)
あー、書き方が良くなかったですね。
…をゴッチャに書いてます。
「酸素分の質量を持ち上げるエネルギーを捨てることになるから」収支がマイナスだよね、ということを言いたかったわけではありません。