アカウント名:
パスワード:
その著作権数の最大値は、一意に存在する。また、理論的には、全ての棋譜を対局することなく、自動的に登録できる。この登録後、指される棋譜は、全て著作権法違反となる。こんな世界は面白くないので、棋譜に著作権はないに限る。
著作権知らない人ばかりで安心した
元コメントのACとは別ACです。
将棋連盟の主張は「棋譜が著作物」であって、一手一手が著作物って主張とは全然違う。
「小説は著作物」という主張に対し、「そこで使われている言葉を使うな」という主張と受け取り、あげくのはてに、「独自に考案した言葉が被ったのだとしても、その小説で使われている言葉を使うたびに著作権侵害の賠償請求訴訟を起こされる社会はうれしくない」なんて主張が出てきたら、その人たちは著作権について何もわかっていない、と判断されるのは当然だと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
仮に、棋譜に著作権があるとすれば、 (スコア:2)
その著作権数の最大値は、一意に存在する。
また、理論的には、全ての棋譜を対局することなく、自動的に登録できる。
この登録後、指される棋譜は、全て著作権法違反となる。
こんな世界は面白くないので、棋譜に著作権はないに限る。
Re:仮に、棋譜に著作権があるとすれば、 (スコア:0)
著作権知らない人ばかりで安心した
Re: (スコア:0)
たとえ独自に考案した手なら既存の手と被っても複製物じゃないとしても、一手打つごとに著作権侵害の賠償請求訴訟起こされる社会はあんまうれしくないだろ。
Re: (スコア:0)
元コメントのACとは別ACです。
将棋連盟の主張は「棋譜が著作物」であって、一手一手が著作物って主張とは全然違う。
「小説は著作物」という主張に対し、「そこで使われている言葉を使うな」という主張と受け取り、あげくのはてに、「独自に考案した言葉が被ったのだとしても、その小説で使われている言葉を使うたびに著作権侵害の賠償請求訴訟を起こされる社会はうれしくない」なんて主張が出てきたら、その人たちは著作権について何もわかっていない、と判断されるのは当然だと思うよ。
Re: (スコア:0)
残念ながら作家達はそういう主張をしてきたんだよね。銀河ナントカの漫画家とか。あいつ宮沢賢治にいくらかでも払ったんだろか。