アカウント名:
パスワード:
LTEが日本でも使えるのかが気になる。ソフトバンクはサービス提供するのかな。あとSIMロックの有無も。SIMロックなしでLTE使えるならIIJの945円SIMで運用してみたいところ。
Appleのサイトを見ると、英語と日本語で説明が違う。英語版では、4G LTE と表現されているが、日本語版は4Gとしか書かれていない。
つまり、LTE版の日本での販売は当面は無い、というより機能は殺した状態で売られるんだと思う。正式に始まるのは、12月にauがLTEを開始したときでは?
しかし、auもiPadを販売するという報道があったのに、EV-DOに対応していない新iPadは、どうなんだという感じ。Appleのサイトにもキャリアとしてソフトバンクしか記載されていない。
auは、iPhone/iPadさえ売らせてもらえれば盛り返せると思ったんだろうけど、ソフトバンクと比べても不利な条件なんだから、いい加減目を覚ませよって思う。
ちょっと待った!A1403って,CDMA 2000のバンドクラス0と1に対応し,LTEでは18に対応している.で,KDDIではCDMA 2000でバンドクラス0(正確には0-2)と3,6,LTEでは11,18を使用もしくは使用予定.ということは?
思いっきり間違えてる,マイナスもでよろしく....
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
LTEが気になる (スコア:2)
LTEが日本でも使えるのかが気になる。
ソフトバンクはサービス提供するのかな。あとSIMロックの有無も。
SIMロックなしでLTE使えるならIIJの945円SIMで運用してみたいところ。
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re: (スコア:0)
Appleのサイトを見ると、英語と日本語で説明が違う。
英語版では、4G LTE と表現されているが、日本語版は
4Gとしか書かれていない。
つまり、LTE版の日本での販売は当面は無い、というより
機能は殺した状態で売られるんだと思う。
正式に始まるのは、12月にauがLTEを開始したときでは?
しかし、auもiPadを販売するという報道があったのに、
EV-DOに対応していない新iPadは、どうなんだという感じ。
Appleのサイトにもキャリアとしてソフトバンクしか
記載されていない。
auは、iPhone/iPadさえ売らせてもらえれば盛り返せると
思ったんだろうけど、ソフトバンクと比べても不利な条件
なんだから、いい加減目を覚ませよって思う。
Re:LTEが気になる (スコア:0)
ちょっと待った!
A1403って,CDMA 2000のバンドクラス0と1に対応し,
LTEでは18に対応している.
で,KDDIではCDMA 2000でバンドクラス0(正確には0-2)と3,6,
LTEでは11,18を使用もしくは使用予定.
ということは?
Re: (スコア:0)
思いっきり間違えてる,マイナスもでよろしく....