アカウント名:
パスワード:
無料の地デジや無料のBSにB-CASを導入した報いなのでしょう。つまりは放送業界の自業自得。無料の地デジと無料のBSのTV本体にB-CASカードスロットを導入してなければこれほどの事にはならなかったかも。有料のBSやCSのみ専用チューナ方式にしておけばよかったのにね。
>このような製品の製造・販売が不正競争防止法に違反しそれよりB-CAS社を独禁法で裁くのはいつですか?
無料BS用にカードがなければこうならないってどういうロジックなんだか有料のを支払わずみようとするのが主たる動機と考えるのならともかく
元々B-CASは有料放送用に作られた規格。それが何故か無料放送にも転用された。そういう経由を知らないと>無料BS用にカードがなければこうならないってどういうロジックなんだか>有料のを支払わずみようとするのが主たる動機と考えるのならともかくこいういうトンチンカンな事を言い出す人が出てくるんだね。
無料放送にも転用されたのは、NHKの受信料を徴収するためだろ契約しているのに受信料払わないのは、法的手段で回収しているが、契約させるには、TVを設置しているかを知る必要があった。盗撮(窓を開けて部屋を携帯のカメラでとったり)とか、勝手に家にあがりこむ(宅配をよそおってドアを開けさせて、設置してなければあがっても問題ないだろって強引にあがるみたい)とか不法なことをしないといけなかった。(料金回収の別会社がかってにやったことNHKは関係ないそうですが)
これをどうにかする為に、登録させて住所などを取得してこれをTV設置の証拠としたかった為ではないか?B-CASには、登録はがきがついていて、「NHKにもこの情報は送られます。」と明記されてますし。(株主だろNHKってB-CASの会社の)また、登録しないと受信できなくなる恐れがありますって脅し文句も書いてありましたよ
登録ハガキにNHKに知らせないという選択肢もちゃんとありましたので、その考えは正しいとは言えないと思う。
うちの初B-CASはパナソの初代BSデジタル単体チューナー付属のカードだけど、この1枚目は通知しないにチェック入れて送ったし。2枚目からはそもそも送るのが面倒だったので読んでないから項目消えてたらスマン。けど、少なくと初期の頃はそうだった。
元コメの人がいいたいのは、無料放送を見るために登録が必須でない(=カードの出所が判らない)ツケって事じゃね?# というか約1年前から登録がそもそも不要になったし
登録必須にすると普及の妨げになるし、サポートも「映らない!」という問い合わせでパンクするのは、簡単に想像できるから必須にしなかっただけだろう。# うちの親とか、説明だけでなく電話番号まで書いてあるのにNHKのチャンネルで下に出る# 文章どうしたらいい?と聞いてきたくらいだw
今はB-CAS社に登録する制度自体なくなってますね。
NHKはそんなの関係なく全戸訪問しているはずですよ。B-CASの登録はがきを出す必要がなくなってから一人暮らしを始めてテレビを買ったのに、集金のおっちゃんが来ましたから。
そりゃ、集合住宅の新規入居者や新築住宅には、とりあえず地上波を契約してくれとやってきますよ。BSはともかく、地上波さえ視聴していない世帯は少数派ですから。そのとき、BSのパラボラがあればBSで契約しろというだけ。
その昔、テレビがあるだろうと集金人に粘られたときは、「部屋に上がれ」といったら諦めて帰っていったな。
BSを日本国外で受診できないようにするためにスクランブルを掛けたと思っていたが。確か、版権関係で国内でしか放送できないものに対応するためだったかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
きっとこれは (スコア:2, 興味深い)
無料の地デジや無料のBSにB-CASを導入した報いなのでしょう。つまりは放送業界の自業自得。
無料の地デジと無料のBSのTV本体にB-CASカードスロットを導入してなければこれほどの事にはならなかったかも。
有料のBSやCSのみ専用チューナ方式にしておけばよかったのにね。
>このような製品の製造・販売が不正競争防止法に違反し
それよりB-CAS社を独禁法で裁くのはいつですか?
なんだこれ? (スコア:0)
無料BS用にカードがなければこうならないってどういうロジックなんだか
有料のを支払わずみようとするのが主たる動機と考えるのならともかく
Re: (スコア:-1)
元々B-CASは有料放送用に作られた規格。
それが何故か無料放送にも転用された。
そういう経由を知らないと
>無料BS用にカードがなければこうならないってどういうロジックなんだか
>有料のを支払わずみようとするのが主たる動機と考えるのならともかく
こいういうトンチンカンな事を言い出す人が出てくるんだね。
Re:なんだこれ? (スコア:0)
無料放送にも転用されたのは、NHKの受信料を徴収するためだろ
契約しているのに受信料払わないのは、法的手段で回収しているが、
契約させるには、TVを設置しているかを知る必要があった。
盗撮(窓を開けて部屋を携帯のカメラでとったり)とか、勝手に家にあがりこむ
(宅配をよそおってドアを開けさせて、設置してなければあがっても問題ないだろって強引にあがるみたい)とか不法な
ことをしないといけなかった。(料金回収の別会社がかってにやったことNHKは関係ないそうですが)
これをどうにかする為に、登録させて住所などを取得してこれをTV設置の証拠としたかった為ではないか?
B-CASには、登録はがきがついていて、「NHKにもこの情報は送られます。」と明記されてますし。(株主だろNHKってB-CASの会社の)
また、登録しないと受信できなくなる恐れがありますって脅し文句も書いてありましたよ
Re:なんだこれ? (スコア:1)
登録ハガキにNHKに知らせないという選択肢もちゃんとありましたので、その考えは正しいとは言えないと思う。
うちの初B-CASはパナソの初代BSデジタル単体チューナー付属のカードだけど、この1枚目は
通知しないにチェック入れて送ったし。2枚目からはそもそも送るのが面倒だったので
読んでないから項目消えてたらスマン。けど、少なくと初期の頃はそうだった。
元コメの人がいいたいのは、無料放送を見るために登録が必須でない(=カードの出所が判らない)ツケって事じゃね?
# というか約1年前から登録がそもそも不要になったし
登録必須にすると普及の妨げになるし、サポートも「映らない!」という
問い合わせでパンクするのは、簡単に想像できるから必須にしなかっただけだろう。
# うちの親とか、説明だけでなく電話番号まで書いてあるのにNHKのチャンネルで下に出る
# 文章どうしたらいい?と聞いてきたくらいだw
Re: (スコア:0)
今はB-CAS社に登録する制度自体なくなってますね。
Re: (スコア:0)
NHKはそんなの関係なく全戸訪問しているはずですよ。
B-CASの登録はがきを出す必要がなくなってから一人暮らしを始めてテレビを買ったのに、集金のおっちゃんが来ましたから。
Re: (スコア:0)
そりゃ、集合住宅の新規入居者や新築住宅には、とりあえず地上波を契約してくれとやってきますよ。BSはともかく、地上波さえ視聴していない世帯は少数派ですから。
そのとき、BSのパラボラがあればBSで契約しろというだけ。
その昔、テレビがあるだろうと集金人に粘られたときは、「部屋に上がれ」といったら諦めて帰っていったな。
Re: (スコア:0)
BSを日本国外で受診できないようにするためにスクランブルを掛けたと思っていたが。
確か、版権関係で国内でしか放送できないものに対応するためだったかと。