アカウント名:
パスワード:
しかしロシアの使っている鉛筆は、黒鉛ではなく、オイルペンだった。
#フリクションインクは擦った程度の熱で消えちゃうので、少々不便かと。#夏の車内とかに置いといたらすべて消えちゃうし。
「摩擦熱で」「夏の車内とかに置いといたら」で思い出したが,昔,ワープロインクリボン節約のための感熱紙ってあったな.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
日本は、もっと進歩しているが (スコア:4, 興味深い)
レーザーでトナーを除去する技術は特許も出ているし、あちこちで研究していると思うが。
実用化しないのは、トナーを除去するコストより、紙の値段の方が安いからでは。
ロシアは、もっと進歩しているが (スコア:2)
これではボールペンで書き間違えたとき消しゴムを持って行っても役に立たない。
パイロットの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、30年の歳月と多額の開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、メモ用紙に書いても和紙に書いても画用紙に書いてもボール紙に書いても、どんな状況下でもどんな紙に書いても消せるボールペンを開発した [pilot.co.jp]!!
一方ロシアは鉛筆を使った。
# トナー式は無理だが、インクジェット式のプリンタならフリクションのインクで印刷できないかな
Re: (スコア:0)
しかしロシアの使っている鉛筆は、黒鉛ではなく、オイルペンだった。
#フリクションインクは擦った程度の熱で消えちゃうので、少々不便かと。
#夏の車内とかに置いといたらすべて消えちゃうし。
Re:ロシアは、もっと進歩しているが (スコア:0)
「摩擦熱で」「夏の車内とかに置いといたら」で思い出したが,
昔,ワープロインクリボン節約のための感熱紙ってあったな.