アカウント名:
パスワード:
電話を受けた側が反応してしまったところ検出するのは賢いかもねぇ。受けた側なら偽装する動機もないし。仮に振り込め詐欺でなくて「おちつけ」というシグナルを本人へ出せるわけだしねぇ。
でも例えば、本物の警察官や、市役所や、親しい家族から電話がかかってきてもだいたい「過信」モードに遷移するんじゃないかな。
そこで、かけた側の発話に出てくる振り込め詐欺によくつかわれる単語の認識も利用して判断しているんじゃないですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
電話を受けた側かー (スコア:1)
電話を受けた側が反応してしまったところ検出するのは賢いかもねぇ。受けた側なら偽装する動機もないし。
仮に振り込め詐欺でなくて「おちつけ」というシグナルを本人へ出せるわけだしねぇ。
Re:電話を受けた側かー (スコア:0)
でも例えば、本物の警察官や、市役所や、親しい家族から電話がかかってきてもだいたい「過信」モードに遷移するんじゃないかな。
Re:電話を受けた側かー (スコア:1)
市役所の職員から電話かかってくることも、ただの一市民だとほぼないといっていいし。
Re: (スコア:0)
そこで、かけた側の発話に出てくる振り込め詐欺によくつかわれる単語の認識も利用して判断しているんじゃないですか?