アカウント名:
パスワード:
ISSの軌道はたかだか高度400km程度なので、静止衛星から見たら地面に這いつくばってるようなもんですよ。
じゃあなんであんなにみんな努力してるんですか?
# あれを“たかだか”と言ってのけるとは大したものだ
地球の直径の1/30程度だし、ASAT [wikipedia.org]でも打ち落とせる高度だし。有人滞在とか無人接近とか、そりゃ難しい技術はいくらでもあるでしょうけど、この枝の元コメの「高さ」という点では静止軌道や月周回に比べると「たかだか」は過言ではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
宛: 部門名 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ISSの軌道はたかだか高度400km程度なので、
静止衛星から見たら地面に這いつくばってるようなもんですよ。
Re: (スコア:0)
じゃあなんであんなにみんな努力してるんですか?
# あれを“たかだか”と言ってのけるとは大したものだ
Re:宛: 部門名 (スコア:0)
地球の直径の1/30程度だし、ASAT [wikipedia.org]でも打ち落とせる高度だし。
有人滞在とか無人接近とか、そりゃ難しい技術はいくらでもあるでしょうけど、
この枝の元コメの「高さ」という点では静止軌道や月周回に比べると「たかだか」は過言ではないかと。