アカウント名:
パスワード:
去年の夏は電力逼迫とかで節電をしていたわけだけど、電気料金の値上げで企業はさらなる節電が求められる。前年よりは消費電力が減少しそうな気もするが、猛暑だとそうもいかないのかな。
去年の夏の電力に原発の発電量が何%含まれていたのかはわからないけど、それを差し引いた値と消費量を計算するとやっぱり足りないという計算になるのかな。
# 安全が確認されてるんなら別に動かしてもいいと思ってます。# でも身内が調べて安全って言っても誰も信じないよ・・・
見ないで書いてるので少し違ってるかもしれませんが今夏の供給電力の予想が最大5140万kW、昨夏より少し厳しい程度だったと思います。
猛暑だった一昨年の夏はピークで6000万kWを少し超えているので不足は明らかです。昨年並みに抑えることができても少々厳しい。火力発電所は無理が続いてるので1基でも飛ぶとやばいレベルかもしれませんね。
大まかな情報はいろいろ出てるので、足りるかな足らないかななどとつぶやく前に調べてみたほうがいいんじゃないですか。わりと身近な問題だし。
ほかを全部ずっと動かせば足りるはずだろ?
ってのはあれだよねボルトならフルマラソンを1時間ほどで走れるはずだって言うようなものだよね無理をすると無理がきて無理なものはやっぱり無理
それでもワタミの社長なら鼻血を出しながら走ってくれるさ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
実際のところはどうなんだろう (スコア:2)
去年の夏は電力逼迫とかで節電をしていたわけだけど、電気料金の値上げで企業はさらなる節電が求められる。
前年よりは消費電力が減少しそうな気もするが、猛暑だとそうもいかないのかな。
去年の夏の電力に原発の発電量が何%含まれていたのかはわからないけど、それを差し引いた値と消費量を計算するとやっぱり足りないという計算になるのかな。
# 安全が確認されてるんなら別に動かしてもいいと思ってます。
# でも身内が調べて安全って言っても誰も信じないよ・・・
Re: (スコア:3)
見ないで書いてるので少し違ってるかもしれませんが
今夏の供給電力の予想が最大5140万kW、昨夏より少し厳しい程度だったと思います。
猛暑だった一昨年の夏はピークで6000万kWを少し超えているので不足は明らかです。
昨年並みに抑えることができても少々厳しい。火力発電所は無理が続いてるので
1基でも飛ぶとやばいレベルかもしれませんね。
大まかな情報はいろいろ出てるので、足りるかな足らないかななどとつぶやく前に
調べてみたほうがいいんじゃないですか。わりと身近な問題だし。
Re: (スコア:1)
ほかを全部ずっと動かせば足りるはずだろ?
ってのはあれだよね
ボルトならフルマラソンを1時間ほどで走れるはずだって言うようなものだよね
無理をすると無理がきて無理なものはやっぱり無理
Re:実際のところはどうなんだろう (スコア:0)
それでもワタミの社長なら
鼻血を出しながら走ってくれるさ