アカウント名:
パスワード:
中学生だった当時、自分の作ったソフトが初めて雑誌に載ったのがこのTECH Winでした。掲載に際してメールが来て、見本誌をくれるというのでわくわくしながら待っていたのですが、結局送られてきませんでした。後に別のソフトの掲載依頼が来て、その際に催促したら担当が変わったので分からないと有耶無耶にされて、結局自分のソフトが初めて載った雑誌は見ずじまいでした。
前置きが長くなりました。そういう事もあって、この雑誌には悪い印象もあるのですが、コンテンツは面白かったので買っていました。デジタルコントライブと、このさるハゲが友人連中の間で人気でした。毎月友人宅で上映会をやった思い出があります。この懐かしさも手伝ってダウンロードするのはもちろん、有料コンテンツにも手を出しかねない勢いです。あの頃のコンテンツ、まだまだこうやって掘り起こせるものがある気はするなあ。
CDラジカセ(PCではない)にTechWinのCD-ROM放り込むと「これは音楽用のCDじゃないよ~♪」とか歌い出したのが印象的でした。しかも各号ごとにだんだんアレンジされていって主目的から脱線していくという。
なつかしいなあ... (その再生じゃない)
TECH Winに限らず、当時のCD-ROMってサターンやPSのゲーム含め、その辺の遊び心を持ったのが多かったですね。有名なところだと、ギレンの野望で警告音声がシャアとアムロのコント調ミニドラマになってたり。
#TECH Winは90年代後半に一時期買ってましたが、ちょっとあのテンションについて行けずに脱落しました。##今は無きベーマガの方が読んでいて性に合ってた。
当時のCDプレイヤーはCDROMを認識せず、データトラックを再生してしまったのですそれが機器を痛めるということで警告音声がはいっています
PCエンジンの場合はそのために最初のトラックがオーディオトラックになっているのですが(ファイルシステム自体はISO9660とほぼ同じ)PSなどは普通のCDROMですからトラック1はデータトラックなので警告にたいした意味はなく、遊びで入れています
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
TECH Win (スコア:0)
中学生だった当時、自分の作ったソフトが初めて雑誌に載ったのがこのTECH Winでした。掲載に際してメールが来て、見本誌をくれるというのでわくわくしながら待っていたのですが、結局送られてきませんでした。後に別のソフトの掲載依頼が来て、その際に催促したら担当が変わったので分からないと有耶無耶にされて、結局自分のソフトが初めて載った雑誌は見ずじまいでした。
前置きが長くなりました。そういう事もあって、この雑誌には悪い印象もあるのですが、コンテンツは面白かったので買っていました。デジタルコントライブと、このさるハゲが友人連中の間で人気でした。毎月友人宅で上映会をやった思い出があります。この懐かしさも手伝ってダウンロードするのはもちろん、有料コンテンツにも手を出しかねない勢いです。あの頃のコンテンツ、まだまだこうやって掘り起こせるものがある気はするなあ。
Re:TECH Win (スコア:1)
JTSS
Re:TECH Win CD再生 (スコア:1)
CDラジカセ(PCではない)にTechWinのCD-ROM放り込むと「これは音楽用のCDじゃないよ~♪」とか歌い出したのが印象的でした。しかも各号ごとにだんだんアレンジされていって主目的から脱線していくという。
なつかしいなあ... (その再生じゃない)
Re:TECH Win CD再生 (スコア:1)
TECH Winに限らず、当時のCD-ROMってサターンやPSのゲーム含め、その辺の遊び心を持ったのが多かったですね。
有名なところだと、ギレンの野望で警告音声がシャアとアムロのコント調ミニドラマになってたり。
#TECH Winは90年代後半に一時期買ってましたが、ちょっとあのテンションについて行けずに脱落しました。
##今は無きベーマガの方が読んでいて性に合ってた。
Re: (スコア:0)
Re:TECH Win CD再生 (スコア:1)
当時のCDプレイヤーはCDROMを認識せず、データトラックを再生してしまったのです
それが機器を痛めるということで警告音声がはいっています
PCエンジンの場合はそのために最初のトラックがオーディオトラックになっているのですが(ファイルシステム自体はISO9660とほぼ同じ)
PSなどは普通のCDROMですからトラック1はデータトラックなので警告にたいした意味はなく、遊びで入れています