アカウント名:
パスワード:
http://gs.statcounter.com/#browser-JP-daily-20120101-20120406 [statcounter.com]日本ではだんだん落ちて行ってますね
欧州の三つ巴っぷりがすごい
>ついでにアフリカではFirefox。アフリカではLinuxなどの無料OSのシェアが高いんじゃないかと。Linux/FreeBSD/NetBSDとかだと、標準のWebブラウザはFirefox系だろうし。
笑えるのはモナコだな。Macが20%越えだなんて。
モナコに金持ちが集まっているだけのことはあるな
最近は広報に力入れてたのに、効果がないどころか下がってるとはねぇ…
ポリシー変更騒ぎか、Windows7移行組がIE9でいいやと思い始めたのか....
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
日本では・・・ (スコア:0)
http://gs.statcounter.com/#browser-JP-daily-20120101-20120406 [statcounter.com]
日本ではだんだん落ちて行ってますね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
欧州の三つ巴っぷりがすごい
Re: (スコア:0)
>ついでにアフリカではFirefox。
アフリカではLinuxなどの無料OSのシェアが高いんじゃないかと。
Linux/FreeBSD/NetBSDとかだと、標準のWebブラウザはFirefox系だろうし。
Re: (スコア:0)
また、別のコメントでは欧州が三つ巴とあるけど、イギリスはIEとChromeが人気で、フランスではFirefoxとIE、ドイツではFirefox。国によってかなり状況が違う。
笑えるのはモナコだな。Macが20%越えだなんて。
Re:日本では・・・ (スコア:2, 参考になる)
笑えるのはモナコだな。Macが20%越えだなんて。
モナコに金持ちが集まっているだけのことはあるな
Re: (スコア:0)
最近は広報に力入れてたのに、効果がないどころか下がってるとはねぇ…
Re: (スコア:0)
ポリシー変更騒ぎか、Windows7移行組がIE9でいいやと思い始めたのか....